新東名の記事一覧
-
知られてないだけ? 新東名の「臨時駐車場」があまり使われていないワケ 夜の本線まで溢れるトラック
東名の夜間通行止めに備えて整備された新東名の「臨時駐車場」が、あまり使われていないようです。夜の新東名は、SA・PAの出入口やICのランプ、本線の路肩までトラックがあふれている状況。なぜ臨時駐車場が使われないのでしょうか。
-
ひと月6件「新東名」で事故多発のSAとは “ランプを爆走”しがちな構造? ただ原因はほぼ「不注意」
新東名のあるSAで事故が多発しているとして、NEXCO中日本が注意を呼びかけています。そのSAは近年増えている「上下集約型」で、事故の多くは、長いランプの途中で起こっています。ただ、やはり不注意が主原因のようです。
-
え、通称だったの「東名」に「圏央道」 高速道路の「正式名称」を知っていますか?
何気なく使っている「東名高速」や「圏央道」などの道路名は、実は正式名称ではありません。ただ、NEXCO各社の案内上でも通称が使われるため、あまり耳にする機会はないでしょう。
-
橋脚は“崖っぷち”新東名の巨大アーチ橋は一体どう建設? 車両まるごと「県道の上をのぼってる!」
神奈川県西部の山岳地帯で、新東名の未開通区間の建設工事が進んでいます。なかでも周辺の国道から見える“天空のアーチ橋”は、そそり立つ崖から巨大な橋脚が立つという異様ぶり。いったいどうやって建てるのでしょうか。