標識の記事一覧
-
「落石注意」は何に注意すればいいの? “落ちてくる石”避けるのムリじゃね!? 国交省の見解は
特に山道で見かける「落石注意」の道路標識。これの意味するところは絵柄の通り「落下中の石」に注意するということなのでしょうか。実は異説が存在します。
-
高速道路の小さな数字標識、なんのため? 一般道よりも多い理由 キリ番で特別デザインも
高速道路を走ると、中央分離帯などにキロポストが等間隔で並んでいることに気づきます。なぜ一般道よりも断然多く設置されているのでしょうか。また、デザインに決まりはあるのでしょうか。
-
大八車なんて走ってるか? 銀座の激レア「通行止め標識」が自転車とセットじゃないワケ 警視庁に聞くと意外な答えが
銀座駅の南側に、珍しい「自転車以外の軽車両通行止め」標識があります。あわせて「18-3」の時間規制も。具体的にどのような車両を対象とし、いつから規制しているのか、警視庁に聞きました。
-
「止まれ」「止まれ」「止まれ」どんだけ!? 異様なほどの“一時停止標識”密集地帯ができたワケ
わずか400mほどの直線道路に「止まれ」の標識が計14か所--異様な「止まれ」連続地帯が群馬県に存在します。なぜここまで「止まれ」を設置する必要があるのでしょうか。
-
「伊能忠敬」なんと読む? 道路標識に「CHUKEI」表記のナゾ 「誤記ではありません」
伊能忠敬の「忠敬」が、ローマ字で「CHUKEI」。このような綴りで書かれている道路標識が存在します。それには理由がありました。
-
話題沸騰の「小樽おなら」道路標識、“30年気づかず”…なぜ? 行って理解「こりゃ気づかん」なワケ
北海道小樽市にある、英訳が「小樽おなら」となってしまう案内標識の誤記が話題になっています。ただ実際に行ってみたところ、これが“手つかず”状態だった理由が見えてきました。