羽田空港の記事一覧
-
JALに「全乗客がラウンジ使えちゃうスゴイ便」があるって!? なぜこの便だけ?→確かにこれは「ある意味効率的」だ
JAL利用者のなかでも、ステータスを獲得するか、上位クラスに乗るかなどでしか利用できない「空港ラウンジ」が、すべての乗客に“無料開放”されるという特別な便が存在します。どういった理由からなのでしょうか。
-
東急「新空港線」に勝ち目はあるのか “羽田アクセス線”に宣戦布告? 蒲蒲接続の熱意を探る
東急電鉄が国に対し、「新空港線」の営業構想の認定を申請しました。東急多摩川線を途中から地下化して京急蒲田駅付近まで延伸する計画です。しかしそこには、東横線直通の課題やJR東日本が構想する強大なライバルも存在。東急新空港線に「勝ち目」はあるのでしょうか。
-
羽田航空機衝突事故で報じられぬ「機体装備の問題説」とは? 海外では真っ先に指摘も…経過報告でも“ノータッチ”
海上保安庁機とJAL機の衝突事故では、海外メディアは真っ先に “システム上の問題”が指摘されてきました。経過報告でも明るみに出ていないその装置とは、どういったものなのでしょうか。
-
「羽田空港T1のマクドナルド」1年半ぶりに復活へ モノレール駅周辺刷新…新入居の店舗も激アツ! その全貌とは
東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」の一部と同駅の商業施設が、1993年の開業以来初めてリニューアルします。ここには2023年9月に閉店した、羽田空港第1ターミナルの「マクドナルド」の復活も盛り込まれています。
-
空港から搭乗口へスムーズに行く方法はあるのでしょうか? 極力並びたくありません。
国内線・国際線ともに空の便の混雑時、空港到着から保安検査場を通過までを少しでもスムーズに手続きできる“時短テク”はあるのでしょうか。
-
「羽田新ルート」強行開設の理由は「発着便数UP」じゃない? 語られぬもう一つの“要因” とは
都心上空を通過する羽田空港の飛行経路「羽田新ルート」は、「滑走路の使用本数が減るのに、発着便数は増える」という説明がされています。筆者は、この運用が開始されたのには別の理由があると考えています。
-
クセ強い?「飛行機マニア必見の神社」7選! 境内には「驚愕のデカブツ」「歴史的な激レア」まで
日本には神社が約8万あるといわれます。その中には飛行機に縁のある神社も複数存在します。行くだけで楽しめる、そんな航空機と関係の深い神社を7か所、選んでみました。
-
実は快適!? 25年に”消滅”、羽田空港の激レア施設「離れ小島の空港ビル」とは 今春「本館の一部に」
羽田空港には本館ビルと繋がっておらず、搭乗待合室・搭乗口のみが中に入っているユニークな「離れ小島の空港ビル」が存在します。今回、その空港ビルの発着便を実際に使ってみました。
-
狛犬の代わりにヘリ!? 日本ならでは「航空神社」戦争に翻弄され米軍に追い出された社まで
神社は日本全国に約8万8000社以上あるといわれており、それぞれ「八百万(やおよろず)の神」が祀られています。その多くは交通安全を祈願していますが、さらに細かく空の安全祈願や殉職者の慰霊を行っている神社もあります。