車両の記事一覧
-
レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは
レンタカーは「わ」ナンバーが一般的ですが、実は「わ」以外が使われている場所もあります。そもそもレンタカーはなぜ「わ」ナンバーなのでしょうか。実は「れ」ナンバーも存在します。
-
小田急・特急ロマンスカーに30000形「EXEα」登場 特徴は? 「20年の変化」に対応
小田急「ロマンスカー」のひとつ30000形「EXE」が「EXEα」にリニューアルされ、2017年3月1日に運転開始。小田急線を使った通勤、観光に変化が起きます。リニューアルはどんな目的で行われ、どこが「進化」したのでしょうか。
-
きょうJRダイヤ改正 2017年3月4日、何が変わった? 大物なくとも多くの変化 通販の影響も
2017年3月4日(土)、JRグループが春のダイヤ改正を実施。新幹線開業のような「大物」はなくとも、日本の鉄道の現在と未来を象徴するような変化が起きています。そのポイントをまとめました。
-
-
新幹線変形ロボ「シンカリオン」に九州新幹線・新800系「つばめ」登場 空中戦が得意
『新幹線変形ロボ シンカリオン』に、九州新幹線・新800系「つばめ」をモチーフにしたキャラクターが登場。「スワローウイング」で長時間の滑空が可能で、武器は「パンタグラフアロー」といいます。
-
井川線、2年半ぶり全線開通 アプト式機関車3重連や復刻色企画も 大井川鐵道
井川線の全線運転再開にあわせ、2017年3月18日、大井川鐵道が記念イベントを開催。電気機関車3重連による運転やディーゼル機関車の復刻色導入などを企画しています。
-
-
大阪~横浜間の高速バスに3列シートの新型車両導入 西日本JRバス
西日本JRバスが2017年3月31日、大阪~横浜線に新型車両を導入。愛称も「横浜グラン昼特急大阪号」「グランドリーム横浜号」に変更されます。
-
SL「大樹」撮影会、3月開催 客車の試乗や新型含む7編成の展示も 東武
2017年3月26日、東武鉄道が「SL撮影会」を開催します。C11形蒸気機関車207号機をはじめ、新型の500系「リバティ」や通勤形の70000系電車なども登場する予定です。
-