駅の記事一覧
-
速く移動するだけが鉄道じゃない 青春18きっぷも活用した「鈍行列車の旅」のすすめ
新幹線や特急列車を利用せず、おもに普通列車でのんびり移動する「鈍行列車の旅」は、特に「青春18きっぷ」のシーズンによく行われます。道中で感じることや車内での出会い、途中下車して得られる発見などを蜂谷あす美さんが紹介します。
-
駅長の次に「エラい」のは誰? 鉄道現場の階級と役割 制帽のラインで見分けられるかも
警察や自衛隊などのように、普段から制服を着て勤務する鉄道現場はどのような職制上の階級があるのでしょうか。駅長のほかにも、たとえば当務駅長や助役といった役職が存在します。それぞれどういった立場なのでしょうか。
-
渋谷の「青ガエル」駅前から去る 東急5000系 トレーラーに載せられ秋田の大館へ
渋谷駅ハチ公前広場に置かれ、観光案内所として使われていた元東急5000系電車の「青ガエル」が、秋田県大館市の観光交流施設へ移送するため搬出作業が行われました。クレーンを使って車体を吊り上げ、トレーラーに積載されています。
-
【懐かしの国鉄写真】いまから53年前の中央線特別快速出発式 東京駅、三鷹駅、そして高尾駅の光景
プレミアム
いまから53年前、中央線で特別快速が運転を開始。初日には東京駅で出発式が開催されました。今回は、出発式の模様と特別快速に乗車して記念きっぷが発売された三鷹駅、終点の高尾駅、帰路に乗車した京王線の写真をご覧いただきます。
-
運転室を再現!? 駅の顔出し写真パネル 本物のスイッチ類も 大阪メトロに聞いた
喜連瓜破駅に設置された顔を出せる写真パネルは一見、どこにでもあるものに見えますが、内側には本物の運転台やスイッチなど機器類が備わっています。どういった目的で設置されたのでしょうか。大阪メトロに聞きました。
-
列車の運転中に腹痛… を防ぐために鉄道員がしている体調管理 熱中症はどう対策?
まれに列車の運転士が突然の体調不良に襲われ、鉄道のダイヤが乱れてしまうことがあります。とはいえ乗務員もひとりの人間、お腹も痛くなるでしょう。しかし及ぼす影響が大きい分、普段からどのように体調管理しているのでしょうか。