高速道路の記事一覧
-
新名神が“実質延伸”!? かつての「地獄の渋滞ポイント」に新たな役割 「鈴鹿亀山道路」とは
かつて大型連休などには夜中まで渋滞した、日本有数のポイントだった「亀山JCT」に新たな道路が接続する計画です。実質的には新名神の延伸部、ともいえます。
-
誰が高速道路を「逆走」しちゃうの? 矢印読めないの? 事故件数“危険レベル” 対策どうなってるのか
高速道路の「逆走」によって痛ましい事故が起きたNEXCO東日本管内。にわかに信じがたい逆走事案は、どのような人が起こしているのでしょうか。発生状況とさらなる対策が見えてきました。
-
-
まもなく延伸「三重県第三の南北軸」 猛烈渋滞の“四日市”をエスケープ! 今はブツ切り「北勢バイパス」の使い道
三重県で建設中の国道1号「北勢バイパス」がまもなく延伸します。将来は海側の2大国道に次ぐ“第三の南北軸”となる計画ですが、いまはまだブツ切り状態。延伸でどう便利になるのでしょうか。
-
-
-
まもなく延伸「東海環状道」ついに公開! 新たな終点“三重県の最北”が激変!? 鉄道が果たせなかったコト
東海環状道の“左下”がまもなく延伸。三重県最北のICが新たな終点となります。鉄道もここで終点となる県境の街はいま、産業が集積し“激変”していました。
-
-
東関東道「新ルートに切り替えます」 山がないのに“トンネル化”なぜ? 異例の切り回しに向けて車線規制
東関東道で終日車線規制を実施へ。背景には、空港の滑走路延長に伴う期間限定の新ルート整備がありました。
-
たまたま「ETCない車」に乗ったら、なぜこんなに苦労しなきゃならないのか 救済策なきETC専用化 「なくてもよくね?」との板挟み
高速道路で「ETC専用」の料金所が拡大しています。たまたまETCのないクルマに乗ったら、思わぬリスクを伴う状況ですが、特段の救済策もありません。