建設進む「川崎のベイブリッジ」に“ランプ追加”へ! “100年に一度の大プロジェクト”に対応 開通見込みも見えてる!

ものすごい重要道路に……。

川崎の新たな臨港道路にランプ追加へ

 国土交通省関東地方整備局は2024年10月、今年度3回目となる事業評価監視委員会を開催。川崎市で建設中の「臨港道路 東扇島水江町線」について進捗が共有されました。

Large 241015 rinko 01

拡大画像

建設中の臨港道路 東扇島水江町線(乗りものニュース編集部撮影)。

 この路線は川崎臨海部の埋め立て地「水江町」と、さらに海側の「東扇島」を結ぶ南北の道路です。

 幅400mある京浜運河をまたぐ斜張橋を建設中で、その中央径間(主塔と主塔のあいだの長さ)525mは、径間長で見ると横浜ベイブリッジや鶴見つばさ橋を超え、斜張橋としては日本3番目の長さになります。ただし主塔の高さは98.5mに抑えられます。

 災害時の物流拠点「首都圏臨海防災センター」も備わる東扇島へ通じる道路は、現在、首都高湾岸線(東扇島出入口)か、川崎駅側の千鳥町地区とを結ぶ「川崎港海底トンネル」しかありません。周辺の混雑緩和や災害時の代替路確保を目的に、川崎駅方面からの新たなアプローチ道路として臨港道路が造られています。

 現在、東扇島側のアプローチ部は全て完成しており、道路としての姿はかなり見えてきています。目下、京浜運河をまたぐ主橋梁部の橋桁などの上部工、水江町側アプローチ部の橋脚などの下部工が進められています。

 そして今回、東扇島側の国道357号東行きから、臨港道路の川崎駅方面へアプローチするためのランプ(ONランプ)が追加されることが分かりました。このランプは東扇島の西隣、「扇島」の土地利用転換方針を踏まえたものです。

【だいぶできてる!】これが「川崎のベイブリッジ」の新計画です(地図/写真40枚超)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。