しなの鉄道の記事一覧
-
観光列車「ろくもん」を銀座で体験 昭和女子大の学生が立案 赤い甲冑の上田駅長も(写真33枚)
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」と昭和女子大学が共同でイベントを開催しました。会場には「ろくもん」車内で食事を提供する小布施鈴花の料理人が待機。この日限りの特別メニューが提供されました。
-
長野の「ろくもん」と新潟の「雪月花」、桜の季節に初の相互乗り入れ
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」と、えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が、上田城、高田城での桜の見ごろにあわせ、相互乗り入れの特別運行を行います。
-
「忍の里」に東急電車? 各地で復活する「懐かしの車体色」、そのインパクトとは?
東急の中古車両が走る三重県の伊賀鉄道で、車体のラッピングが外され「東急色」があらわになったところ、鉄道ファンの話題に。かつての車体色を復刻する動きも全国で見られます。その効果とは?
-
-
-
-
-
-
湘南色、横須賀色…しなの鉄道で「懐かしの塗色」が続々復活 その背景は
しなの鉄道を走る115系電車で、湘南色、横須賀色など「懐かしの車体カラー」が復活しています。どのような背景で実現したのでしょうか。
-
広島と長野にある「日本一短い県道」、どちらが日本一? その驚きの「短さ」とは
広島県に「日本一短い」とうたわれている県道がありますが、長野県にはこれよりも短いとされる県道が存在します。いずれも、どれほどの長さで、「日本一」はどちらなのでしょうか。