アンケートの記事一覧
-
高速道路で渋滞 どの車線を走る? 3車線だと半数が「左」選択 いちばん速く走れる?
「片側3車線の高速道路で渋滞に巻き込まれたとき、どの車線を走りますか」というアンケートを実施したところ、およそ半数が「一番左の車線」と回答。ほかの車線も含め、その車線を選ぶさまざまな理由が寄せられました。
-
新幹線「ドクターイエロー」見ると幸せになる? 実際に起きた「良いこと」を聞いた
「見ると幸せになれる」とも言われる923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」。その目撃体験に関するアンケートを行ったところ、「なかった」「覚えていない」のほか、様々な「良いこと」のエピソードも寄せられました。
-
飛行機の席「窓側」「通路側」どちらを選ぶ? フライト時間「4時間」がひとつの境界か
飛行機に乗るとき、「窓側」と「通路側」のどちらにするかという「飛行機の座席選び」に関するアンケートを実施。窓側が人気ですが、やはりフライト時間が長くなると通路側を選ぶ人が増え、「4時間」でほぼ同数になりました。
-
寝台特急「ブルートレイン」乗車経験は 「北斗星」「あけぼの」「はやぶさ」がトップ3
寝台特急「ブルートレイン」を使った旅行に関するアンケートを実施。実際に乗ったことのある列車は「北斗星」が最多に。このほか使ったことのある寝台特急列車の設備や、乗ったことがない理由なども聞きました。
-
「青春18きっぷ」使ったことある? 過半数が夜行快速「ムーンライトながら」経験あり
「青春18きっぷ」を使った旅行に関するアンケートを実施。快速「ムーンライトながら」の乗車経験、余ったらどうするか、連続何日間使ったことがあるか、といった質問のほか、これまでの印象深い旅の思い出も聞きました。
-
羽田空港から国内線で出発、空港へ何分前までに行くか 年末年始など混雑期の場合
年末年始の混雑する時期に羽田空港から国内線の飛行機で出発する場合、空港には何分前までに行きますか。アンケートを実施したところ、手荷物を預ける場合は、過半数の人が「60分以上前」と回答しました。
-
新幹線「のぞみ」自由席と指定席どちらを選ぶか? 8割超が指定席 自由席にする理由とは
東海道・山陽新幹線「のぞみ」に乗るとき、指定席と自由席のどちらを選ぶかについてアンケートを実施したところ、8割あまりの人が指定席を選択しました。一方の自由席は「安いから」のほか様々な選ぶ理由が寄せられました。
-
新幹線の席、8割が「窓側」選択 歳を取るほど「通路側」選ぶ傾向も
新幹線で窓側と通路側、どちらを選ぶかについてアンケートを実施したところ、8割が窓側を選択。最も多かった理由は「車窓を楽しめるから」でしたが、一方、2割の人が選んだ「通路側」も、もっともな理由がありました。