グッズの記事一覧
-
「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと
一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」の呼称が廃止されます。本数の多さ、発車時間のわかりやすさなどを表す呼称として、かつては全国の特急で用いられていましたが、時代とともにその意義は希薄になっていきました。
-
相鉄、創立100周年記念の入場券セット発売 全25駅のD型硬券入場券や復刻記念券など
相模鉄道が「相模鉄道株式会社創立100周年記念入場券セット」を発売。D型硬券の普通入場券・復刻記念券が台紙にまとめられています。
-
鉄道博物館でクリスマスイベント開催 合言葉「メリークリスマス」でオリジナルカード進呈も
鉄道博物館がクリスマスイベントを開催。「メリークリスマス」の合言葉で、オリジナルグリーティングカードが進呈されたり、レストランがクリスマスシーズン限定のメニューを提供したりします。
-
-
「阪急電鉄路線図カレンダー2018 1000系BOX」発売 箱デザインは神戸線・宝塚線の1000系
阪急電鉄沿線などで「阪急電鉄路線図カレンダー2018 1000系BOX」を販売。カレンダーを入れる箱は神戸線、宝塚線の最新車両1000系電車をあしらったデザインです。
-
『A列車で行こう9』を旅する 出雲編:旧国鉄大社線、復活のシナリオを作る!
鉄道会社経営シミュレーションゲーム『A列車で行こう9』で、日本の鉄道風景を再現します。今回は出雲編。寝台特急「サンライズ出雲」の目的地です。
-
「空港ガチャ」羽田空港の駅ナカ施設に設置 オリジナル「京急ガチャ」も登場
京急ステーションコマースが、羽田空港国際線ターミナル駅構内の商業施設に「空港ガチャ」を設置。京急のオリジナル商品がゲットできる「京急ガチャ」も登場します。
-
-
トヨタが手のひらサイズのロボット発売 会話などで成長する「KIROBO mini」
トヨタが手のひらサイズのロボット「KIROBO mini」を発売しました。会話などコミュニケーションを通し、オーナーに合わせて成長するといいます。
-
巨大プラレール出現!? 0系新幹線風車両を「青いレール」で展示
鉄道イベント「伊予西条 鉄道フェスタ2017」で、「鉄道ホビートレイン プラレール号」の車両を特別公開。プラレールのように青いレールに乗った状態で展示されます。