スズキの記事一覧
-
名車SR400消滅…しかし諦めるな! 奇跡の復活を遂げた伝説のバイク5選
名車と呼ばれたバイクの生産終了が相次いでいます。しかし、その人気の高さゆえに、復活を遂げたモデルも。熱烈な人気のあった伝説の5車種を紹介します。
-
男のロマン?「趣味としての軽トラ」人気のワケ キャンプ業界も注目の万能ぶりと手軽さ
農業や配送業の相棒ともいえる「軽トラ」。ですが最近、この軽トラが趣味のクルマとして見直されてきています。軽トラに特化したアイテムも多数登場し、手軽に低コストで改造できるようになっています。
-
SUVはなぜスペアタイヤを背負っていたの? 今や少数派 あの位置であったワケ
かつてのRV/SUVといえば、車体の背面にスペアタイヤを備えているスタイルが一般的でした。クルマの変化とともに消えていきましたが、そもそもなぜ、あの位置だったのでしょうか。
-
アルファード専用ゴミ箱 ジムニー専用ドリンク入れ… カー用品「車種専用」増えた理由
ドリンクホルダーやゴミ箱、トレイ類、サンバイザーに至るまで、特定の「車種専用」をうたうカー用品が増えています。汎用品ではないためユーザーが絞られますが、今後ますます「専用品」が主流になりそうです。
-
スバル「レヴォーグ」が“日本一安全な車”に 軽も5つ星初獲得 自動車安全性能2020発表【Merkmal】
国土交通省と自動車事故対策機構が、2020年度自動車アセスメント結果発表会を開催。安全性で最高得点を獲得した「日本で一番安全な自動車」にスバルの「レヴォーグ」が選ばれた。
-
ハンドル「円」じゃなくていいの? 変形ハンドル増 もはやジョイスティックに
近年増えている「変形ハンドル」のクルマ、その傾向はますます強まり、トヨタが発表しているEVなどはゲーム機のそれに近くなっています。ハンドルは「円」である必要がなくなっているようです。
-
電動バイク旅番組も趣旨変わる? バイク大手4社 交換式バッテリー標準化に合意
ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハのバイク大手4社がタッグを組み、電動バイクの「交換式バッテリー」の標準化に合意しました。各所で充電しながらの電動バイクの旅も、趣旨が変わるかもしれません。
-
新型「Hayabusa(ハヤブサ)」国内発売へ ETC2.0標準 カラーオーダープラン初設定
スズキがフラッグシップの大型二輪車である新型「Hayabusa(ハヤブサ)」について、日本国内でも発売すると発表。ETC2.0が標準装備されるほか、「カラーオーダープラン」もスズキとして初設定されます。
-
-