バスの記事一覧
-
関東最南端の「駅」って? 鉄道通らず開業90年 いまや東京・千葉へ直結
関東最南端の鉄道駅があるのはJR内房線ですが、実は、そのさらに南にも「駅」があります。いまや房総半島最南端部から東京へ直通する拠点ともなっている「自動車駅」は、開業から90年を迎えました。
-
どうして魅力が薄れていったのか バス乗務員不足 帰結としての「廃止減便の嵐」 賃金upにはメドも?
バスのドライバー不足が深刻化の一途をたどっています。相次ぐ路線廃止や減便の理由は、採算性よりも乗務員不足によるもので、黒字事業も切り崩しながら運営する状況。職種としての魅力を取り戻す取り組みも少しずつ進んでいます。
-
-
-
「あれ、けっこう速い」路線バスに続行する自動運転バス 埼玉で実験中 道路もちょっと変えた
西武バスがいわゆる路線バスの自動運転車両を公道で走らせています。その設備は車両側だけでなく、道路の“舗装”部分にまで及び、トータルでバスの走行を支えています。
-
-
-
品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
国道の真上を活用する新しい「駅前広場」が品川駅に整備されます。新たな都市交通ターミナルや「日本の顔」となるシンボル空間が創出されるとか。どのような計画なのでしょうか。
-
-