ミリタリーの記事一覧
-
ほぼ“戦わない旗艦” マッカーサーも乗った「揚陸指揮艦」が生まれたワケ “生き残り”は今も日本に
艦隊の「旗艦」といえば一般的に、戦艦や巡洋艦を思い浮かべますが、第2次世界大戦の頃からアメリカ軍は上陸作戦の指揮に旗艦として「揚陸指揮艦」を使っていました。そこには、アメリカ軍の独特な 組織編成がありました。
-
戦闘機パイロットの養成 国内でできなくなる!? 新型練習機に必須な要件とは?
航空自衛隊では、次期主力戦闘機として最新のF-35「ライトニングII」の数を増やそうとしています。しかし、それに合わせて必要な操縦士の養成は国内で行えていません。実施するためには、T-4では性能不足なのだそうです。