国鉄の記事一覧
-
「JRを私鉄車両が走ってる!」って昔は当たり前!? 「私鉄の直通車両」の系譜 だから“国鉄そっくりカー”も
私鉄の車両には、国鉄(JR)直通用として製造されたり、情勢の変化でJRに直通するようになったりしたものが存在します。中には、国鉄(JR)と用途を一にしながら異なる仕様で生まれた車両も。そうした私鉄の直通車両を見てみます。
-
「サンライズ」でお馴染み個室寝台「ソロ」 登場時は別物だった!? 安価なりの大変貌とは
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に連結されている1人用B個室寝台「ソロ」。その始まりは寝台特急「北斗星」でした。それからリーズナブルな個室寝台として走り続ける「ソロ」の36年を紹介します。
-
「東京でも大阪でも同じ電車ばっかりだったよねー」 今や懐かしい「国鉄標準形」 みんな同じで実は違う?
大都市圏の通勤電車は、JR各社ごとに様々な個性を持っていますが、国鉄時代は「どこでも同じ」車両が見られました。懐かしい「国鉄標準形」電車、それはそれで個性があったのです。
-
“国鉄イチ豪華”実は船だった!? 「青函航路」の栄枯盛衰 所要時間“新幹線並み”の民間船もいた!
青森港と函館港とを結ぶ青函航路。その始まりは江戸時代、まだ開国もしていない時期だったとか。長く鉄道連絡船も就航し、日本の近代史と共に歩み続けた航路は、まだまだ健在です。
-
埼京線に吸収された“マイナー線”って? 近未来に大化け「激込み踏切」解消の予定も
埼玉県の大宮駅と東京都の大崎駅を結ぶJR埼京線ですが、そのなかの池袋~赤羽間は正式には「赤羽線」という路線名です。ただ、この路線、かつては山手線の一部だったことも。また将来的には大きく様変わりする余地もあるようです。
-
どっこい生きてる「レア鉄道車両5選」 私たちワケあって少数派になりました
あと1~2編成置き換えれば車種が統一できるにもかかわらず、どういうわけか残ってしまった鉄道車両。その理由は何なのか、JR東日本と私鉄の5車種を例に、事情を探ってみました。
-
「オイ違う車両挟まってるぞ」明らかに取って付けた扉… なぜ国鉄・JRは一時期“魔改造電車”ばかりだったの?
国鉄時代には、不要になった電車を他の用途に転用した事例は数多くありました。急行形電車の使えるものを使って生まれた近郊形電車や、特急形電車のグリーン車を近郊形電車に転用した「化けサロ」など、特徴ある車両ばかりでした。
-
「貨物」じゃないよ「荷物車」の系譜 なぜ鉄道でいろいろなモノを運ばなくなったのか?
鉄道はその開業以来、乗客だけではなく「荷物」を運ぶ手段でもありました。現代には「貨物車(貨車)」はありますが、「荷物車」は見られません。両者は何が違うのでしょうか。