安全の記事一覧
-
「入線警告音」73駅で音質見直し 幅広い周波数帯域で聞こえやすく JR西日本
列車が駅に入線する際に鳴る「入線警告音」が、JR西日本の近畿73駅で見直されます。幅広い周波数帯域を持つ音質に変更され、聞こえやすくなるといいます。
-
「車検」の基本 2017年2月の審査基準厳格化でどう変わった?
年度末を控え、自動車業界も繁忙期を迎えると同時に、車検の混雑期も到来しています。一定の期間で受けなければならない車検、なぜ行われるのでしょうか。
-
レール転倒防止装置の整備対象区間を拡大 JR東日本の新幹線地震対策
JR東日本が、新幹線の地震対策としてレール転倒防止装置の整備を推進中。スラブ軌道に加え、2017年度からはバラスト軌道も加わります。
-
ワシに電波に遊撃ドローン? 迷惑ドローンへの対処、その最新事情
飛行禁止区域に現れる迷惑ドローンへの対抗手段は、さまざまに考慮されています。なかにはワシを使役するユニークな方法も。その最新事情とはどのようなものなのでしょうか。
-
道路に突起、壁…? 視覚のマジック「イメージハンプ」、その減速効果とは
生活道路などの路面に、幾何学的な模様が描かれていることがあります。これは「イメージハンプ」と呼ばれるもので、視覚のマジックとも言える効果によってクルマにスピードダウンを促します。
-
高齢運転者、認知症ならば随時「免許取り消し」も 改正道交法、その狙いと懸念
道路交通法が2017年3月に改正されます。高齢運転者に「臨時認知機能検査」などが実施されるようになりますが、新制度に対する懸念の声も上がっています。
-
道路の健全、どう守る? 老朽化進む橋やトンネル、その点検の最前線とは
橋やトンネルなど道路の老朽化が問題となっている昨今、それに対処する技術も日々、培われています。ベテランの技と最新鋭のデジタル機器などを駆使して行われる道路点検とは、どのようなものなのでしょうか。