安全の記事一覧
-
JR東海、バスにも「ドクターイエロー」? 黄色のバス、その任務とは
ジェイアール東海バスが、「ドクターイエロー」によく似た車両を製作。新幹線と同じく業務用の車両といいますが、目的は別で、一般的なバスとは異なる特殊な装備、能力を持っています。やはり出会えると幸せになれる、のでしょうか。
-
「ラウンドアバウト」2年 導入効果と見えてきた課題
信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」が、2014年9月の導入以来、全国に増加しています。いくつものメリットがある一方で、課題も見えてきています。
-
100km/hでもミリ単位を「検知」 高速道路のドクター、その名は「ロードタイガー」
NEXCO中日本グループが路面状態の測定に用いる車両「ロードタイガー」は、異常をミリ単位で見つけるまさに道路の「ドクター」です。
-
山手線や京浜東北線など30駅、ホームドア設置を前倒し JR東日本
山手線や京浜東北線など30駅でホームドアの設置時期が前倒しされます。また、色彩心理を採り入れたホームへの「CPライン」の整備も進められます。
-
過去の重大事故から学ぶ新「社員研修センター」使用開始 約700mの実習線も JR北海道
JR北海道が社員研修センターを苗穂から稲穂に移転。さまざまな実習施設のほか、過去の重大事故に関する展示を含めた「安全研修館」を備えています。隣接地には、約700mの実習線を建設中です。
-
タイヤチェーン、装着時の緩みや走行スピードに注意 国民生活センター
国民生活センターが、金属製タイヤチェーンの仕様について、緩みやスピードの出しすぎはチェーンの破断や思わぬ事故につながるとして注意を呼び掛けています。