新車の記事一覧
-
新型特急「ロマンスカー」70000形、愛称は「GSE」! 意味は「優雅」 小田急
小田急電鉄が、新しい特急「ロマンスカー」車両70000形の愛称を「GSE」と発表。その車両コンセプト「優雅」を表しているそうです。
-
自転車用電車「B.B.BASE」登場! 元・京浜東北線が大変身 自転車そのまま、房総へ(写真34枚)
自転車をそのまま搭載可能できる、自転車旅行のための列車「B.B.BASE」が登場しました。観光的な列車はそれに乗ること自体が目的になる場合が多いなか、この列車は「手段」。新たな鉄道の使い方、楽しみかたを見せてくれます。
-
JR四国、新型特急車両「2600系」運行開始! 4両だけのレア車両に?
JR四国が開発した特急用新型ディーゼルカー「2600系」が、営業運転を開始。高松駅ではセレモニーが実施されました。この2600系、4両だけのレア車両になるかもしれません。
-
東急授受線に新車2020系登場! 田園都市線の快適性、安全性向上へ
東急には「授受線」という重要な線路があり、そこに新型車両2020系が出現。東急7500系電車「TOQ i」や、JR貨物の機関車も授受線に現れています。また、田園都市線16年ぶりの新車2020系、その車内も公開されました。
-
-
新型「N700S」新幹線の着雪対策をN700系の営業車両で試行 JR東海
JR東海が、東海道新幹線の新型車両「N700S」に採用する予定の着雪対策を、現在、営業運転で使用しているN700系で試行します。
-
「次世代の中央線特急」こう変わる! 新型「スーパーあずさ」E353系に試乗 その乗り心地は(写真48枚)
JR東日本の中央線特急が“新時代”に入ります。従来の中央線特急にない設備を多く持ち、ビジネス、行楽、インバウンドへ幅広く対応可能という新型特急車両E353系が登場。次世代の中央線特急はどうなるのか、試乗して確かめました。
-
「セレナNISMO」発売 専用装備で性能向上、342万円 日産(画像20枚)
日産が「セレナNISMO」を発売。専用設計のフロントバンパーやリヤスポイラなどをはじめ、インテリアに「NISMO」のアイコニックカラーであるレッドアクセントが採用されています。
-
中央本線特急、新型E353系に世代交代へ まず「スーパーあずさ」から JR東日本
中央本線の特急「スーパーあずさ」に、新型のE353系がデビュー。今後、JR東日本エリアの中央本線特急は、基本的にこの新型E353系での運転になる見込みです。
-