東京メトロ有楽町線の記事一覧
-
東京メトロ史上最高の座席? 有楽町・副都心線17000系 進化した「扉にご注意」対策って?
近年、JR各社を中心とする鉄道会社は、通勤形車両の改良を進めています。ここ数年で登場した新型車両には、それまでは見られなかった設備や性能も。今回は、グッドデザイン賞やローレル賞を受賞した17000系について紹介します。
-
-
-
有楽町線「足立区延伸」が前進? 駅ができる地域とは 区が「期成同盟会」に加入
東京都足立区は、東京メトロ有楽町線(8号線)の区内延伸を目指し、「地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会」に加入しました。どのような背景があるのでしょうか。
-
-
-
「有楽町線を足立区まで伸ばして」区が建設・誘致期成同盟会に加入申請 延伸へ情報収集
東京都足立区が、有楽町線の延伸を目的とした「地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会」に加入を申請しました。どのような目的があるのでしょうか。
-
-
地下鉄有楽町線、北関東まで? 延伸の“壁”になる「地磁気観測所」とは
東京メトロ有楽町線の延伸線を、茨城まで延ばして――。3県の自治体による国への要望を実現するうえで大きな課題になりそうなのが気象庁「地磁気観測所」の存在です。鉄道整備のハードルになってきましたが、世界的にも重要な施設です。
-
東京メトロ「豊住線」新駅計画地の様子 駅は一部“できてる”? 地域はどう変わるか
豊洲~住吉間で東京メトロ有楽町線の延伸(豊住線)と、豊洲駅の改良工事を行う計画が進行しています。開業によりどのような効果があるでしょうか。延伸区間の現場を見てきました。