東京メトロの記事一覧
-
銀座線の車内で無料Wi-Fiサービス開始 日比谷線、丸ノ内線の新型車両でも導入予定
東京メトロが銀座線の車内で無料Wi-Fiを開始。順次導入を進めていくほか、日比谷線、丸ノ内線でも新型車両の登場にあわせてサービス開始が予定されています。
-
気をつけたい終電の接続 待ってくれる場合、そうでない場合の違いは?
まもなく迎える忘年会シーズン。そこで気をつけたいのが、最終列車の時間です。定刻に発車するのが基本ですが、発車時刻を過ぎても待っていてくれる場合があります。その、「待つ・待たない」の違いとは何なのでしょうか。
-
『クレヨンしんちゃん』電車に「かすかべ防衛隊」4編成が仲間入り 東武
現在、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線などで、『クレヨンしんちゃん』25周年を記念したラッピング電車1編成が運行中。そこに、デザインの異なる4編成が新たに加わります。
-
銀座線開通当時の車両をイメージした特別仕様車、導入へ 「ポイント通過時の照明」も再現可
東京メトロ銀座線に、同線開通当時の旧1000形をモチーフとした特別仕様の1000系電車が登場します。外装はもちろん、内装の配色や吊り手などを変更。「ポイント通過時」の照明を再現する機能も搭載されます。
-
列車の行先表示器 「主流」ゴシック体のなかで明朝体が現れたワケ
列車の前面や側面で「特急」などの種別や行き先などを表示する「行先表示器」。その文字の書体は、いわゆる「方向幕」の時代からゴシック体が使われてきました。しかし、一部のLED表示器では明朝体が見られます。視認性ではゴシック体に劣るとされる明朝体が、なぜ使われるのでしょうか。
-
ご愛読感謝企画! 東京メトロ公式グッズ「metro 9 lines」プレゼント!
「乗りものニュース」をご愛読の皆さまへ感謝の気持ちを込め、2016年10月に登場したばかりの東京メトロ公式グッズ「metro 9 lines」が当たるプレゼント企画を実施します。
-
電車つり革「○」「△」どちらが多い? 採用分布に「地域差」も
「○」と「△」の2種類に大きく分けられる、つり革のつり手。どちらを採用するかは、地域差があるようです。またそれぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
新幹線で「東京タラレバ旅」へ JR東海と東京メトロ、漫画作品がコラボ
JR東海と東京メトロが、漫画『東京タラレバ娘』とコラボしたキャンペーンを展開。限定のガイドブックが付く旅行商品の販売やスタンプラリーが実施されます。
-
丸ノ内線支線の「駅ナンバリング」変更 自動放送に発音上の区別 東京メトロ
東京メトロが丸ノ内線支線3駅の「駅ナンバリング」を変更します。理由は「自動放送による発音上の区別をつけるため」。どのように変わるのでしょうか。
-
銀座線などでホームドア設置前倒しへ 2路線は優先13駅を選定 東京メトロ
東京メトロが銀座線、東西線、半蔵門線のホームドア設置を前倒しすると発表。銀座線は設置完了が当初より最大10か月前倒しされます。東西線と半蔵門線は優先駅を選定し、設置工事が進められます。