東急東横線の記事一覧
-
東横線と副都心線つながる-2013.3.16 直通ネットワーク拡大の影で消えた地上ホーム
2013年の今日、東急東横線と東京メトロ副都心線が直通運転を開始。東横線のホームが副都心線と同じ地下ホームに移設され、つながりました。一方、それまでの地上ホームは解体され、跡地には「SHIBUYA STREAM」が建っています。
-
-
東急・相鉄新横浜線のダイヤを予想してみた 前代未聞の9路線直通 期待と懸念
相鉄・東急新横浜線の開業が迫ってきました。6社局9路線にまたがる直通ダイヤはどうなるのでしょうか。2022年2月時点の公開情報から、東急東横線・目黒線への乗り入れパターンを推理してみました。
-
-
-
昔あった「蒲蒲線」!? 廃止された短絡線5選 実はつながっていた私鉄と国鉄&私鉄どうし
少し離れた路線どうしを結ぶ「短絡線」。中にはすでに役割を終えて廃止されたものもたくさんあります。なぜ建設され、そして廃止されたのでしょうか。痕跡を探しつつ、5路線を紹介します。
-
-
8両編成「復活」!? 相鉄直通を見据える東急目黒線3000系 実は登場時も8両だった
相鉄線との直通を控える東急目黒線では、ホームや車両などを現行の6両から8両対応にする工事の真っ最中です。ただ同線で使われる3000系電車は、登場してから9か月ほどは8両編成でした。
-
東京の災害時「歩いて帰りやすい鉄道沿線」とは? 街道に沿う・沿わないの歴史的違い
災害が発生し、東京都心の駅から自宅最寄り駅まで徒歩での帰宅を余儀なくされた時、あなたは単純に大通りを進めば帰れるでしょうか。利用している鉄道路線が大通りと並行していれば迷わずに済みそうですが、全てがそうとも限りません。
-