東急の記事一覧
- 
              武蔵小杉駅「こすぎアイ」新設 乗降人員増加に対応、案内機能・情報発信を強化 東急乗降人員が10年間で17%増えている川崎市の東急・武蔵小杉駅。そうした状況に対応するため、東急電鉄が同駅構内に大型デジタルサイネージを備えた新たな情報発信スペース「こすぎアイ」を新設します。 
- 
              東急線ホーム床にある謎のQRコード、何のため? 読み取ると、暗号めいた数字が…東急線の駅ホームでは近頃、床に「QRコード」が貼られている場合があります。スマートフォンで読み取ると、表示されるのは暗号めいた数字。いったい何のために貼られているのでしょうか。 
- 
              
- 
              秩父~横浜の有料座席列車「S-TRAIN」、3月25日デビュー 平日は有楽町線へも西武鉄道の40000系電車を使用した有料座席列車「S-TRAIN」が2017年3月25日にデビュー。今回、その詳細が発表されました。 
- 
              
- 
              駅周辺でネットスーパー受け取りサービス試行 大手私鉄グループの強み生かし 東急東急グループが「グループの強み」を生かした新たな試みを開始。冷蔵ロッカーや学童保育所といった駅周辺施設でネットスーパーの商品を受け取れるもので、「生活動線」を持つ大手私鉄らしい取り組みといえるかもしれません。 
- 
              東京の木材で戸越銀座駅「木になるリニューアル」 その目的・効果は 東急商店街で知られる東京の戸越銀座。その駅が約90年ぶりにリニューアルされました。ポイントのひとつは「東京の木材」です。「駅シンボルマーク」「のれん」の設置なども行われています。 
- 
              
- 
              新幹線も便利に 建設中の神奈川東部方面線、その効果 しかし抱える課題建設が進められている神奈川東部方面線。その開業で、東京~神奈川間の交通状況が大きく変わる可能性がありますが、2016年8月、開業が延期される見通しであることが明らかに。何が課題で、いまそこはどうなっているのでしょうか。 
- 
              『クレヨンしんちゃん』電車に「かすかべ防衛隊」4編成が仲間入り 東武現在、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線などで、『クレヨンしんちゃん』25周年を記念したラッピング電車1編成が運行中。そこに、デザインの異なる4編成が新たに加わります。