東急の記事一覧
- 
              業界初、駅入場規制をプッシュ通知 「東急アプリ」が21日リニューアルスマートフォン向けアプリ「東急アプリ」が2017年8月21日にリニューアル。新たに駅入場規制、車両別混雑度に関する情報発信機能、「駅視-vision」配信駅、配信改札口が追加されます。 
- 
              
- 
              「銀魂スタンプラリー」8月から開催 枚数限定の1日乗車券も発売 東急東急電鉄が、2017年8月1日から「銀魂スタンプラリー~スタンプラリーやるときはインクの乾きに気をつけろ~」を開催。あわせて枚数限定の「銀魂オリジナル東急線1日乗車券」も発売します。 
- 
              「ビルに電車を置きたい!」 男の夢、池袋で実現 西武・京急・東急が揃い踏み池袋駅東口にオープンするビル、その道路に面した場所に、西武と京急の電車が登場しました。同じビルには東急の電車も。どのような意図で設置されたのでしょうか。 
- 
              東急とJRの駅長が共同作業 伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」運転開始伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」が運転を開始。デザインした水戸岡鋭治さんによると、関係者は怒っているかも、とのこと。また横浜駅には専用のラウンジがオープンしたほか、誰でも利用できるカフェも登場します。 
- 
              伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」登場 その特徴は? 「ほんとに車内?」多数(写真67枚)新たな観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」が登場。東急と伊豆急が投入する関東初の「水戸岡デザイン」列車、どんな特徴を持っているのでしょうか。車内で生演奏、1両丸々キッチン、工夫された親子席、展望車など、その特徴を徹底解説します。 
- 
              
- 
              
- 
              水戸岡デザインのバスと列車で優雅な伊豆旅行を コラボツアー8月実施神姫バスツアーズが、水戸岡鋭治さんデザインのバス車両「ゆいPRIMA」と伊豆の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」を使用したツアーを2017年8月に実施します。 
- 
              地方空港運営、民間のほうがうまくいく 仙台空港、国管理空港初の民営化から1年仙台空港が、国管理空港として初の民営化から1周年。高松空港や神戸空港、福岡空港などでも民営化の動きが進んでいるなか、仙台空港の事例は今後の地方空港を考えるにあたって重要になるかもしれません。