特急列車の記事一覧
-
-
浦和~日光間で旧型客車の快速運転 特急「はちおうじ日光」は武蔵野線経由に
JR東日本が2017年春の臨時列車を発表。4月に、浦和から日光へ旧型客車を使用した快速を、八王子、千葉から東武日光へ特急をそれぞれ臨時運転します。
-
夜行列車、春休みやGWに臨時運行 「サンライズ」増発、「ムーンライト」も
JRグループが2017年春における夜行列車の臨時運転を発表。寝台特急「サンライズ出雲」の増発便が設定されるほか、快速「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」も運転されます。
-
野田市、大宮へ直通の通勤特急新設 せんげん台停車も 東武ダイヤ改正
東武鉄道が2017年4月21日、ダイヤ改正を実施。通勤時間帯に浅草~春日部間や、東武アーバンパークライン直通の特急列車が新設されます。
-
特急「りょうもう」すべて久喜停車に 「けごん」との併結運転も 東武
東武鉄道が2017年4月21日、ダイヤ改正を実施。伊勢崎線系統では、JR宇都宮線と接続する久喜駅への特急「りょうもう」全列車停車などが行われます。
-
-
歴代の特急「あずさ」がトレカに 9種類そろえると景品 JR東日本
JR東日本八王子支社が2017年2月から、特急「あずさ」運行開始50周年を記念したトレーディングカードキャンペーンを開催。9種類を集めると景品がもらえます。
-
金の「泉北ライナー」新型車両、まもなく登場 運転開始にあわせ記念グッズ発売
泉北高速鉄道の特急用新型車両「泉北12000系」が2017年1月27日に営業運転を開始。これにあわせ、記念グッズが発売されます。
-
年末年始のJR、利用者は前年より微増 新幹線・博多~熊本間は1日の最高記録を更新
JRグループ各社が2016年~2017年の年末年始期間における利用状況を発表。新幹線・特急列車などを利用した人は昨年同時期より微増しました。
-