羽田空港の記事一覧
-
-
羽田空港T2拡張、実は「乗り方の常識」が通じなくなる? 「離れ小島の空港ビル」解消が“手放しで喜べない”ワケ
本館と「離れ小島」になっていた北側サテライトが接続し、大きく変わった羽田空港第2ターミナル。ただ、利用者にとっては、手放しで「便利になった」とは言い難いケースもあるようです。
-
-
「羽田空港T2の新エリア」いよいよオープン!どう変わる? 「離れ小島の空港ビル」解消の効果とは
羽田空港で、ANAなどが乗り入れる「第2ターミナル」がより大きく変わります。ターミナル本館北側と、本館ビルとは直接繋がっておらず、搭乗待合室・搭乗口のみが館内に備わる「離れ小島の空港ビル」サテライトがつながります。
-
-
-
羽田空港T2が激変! ついに出現「新エリア」へ潜入…気になる施設の全貌は? 「離れ小島の空港ビル」は解消へ
羽田空港で、ANAなどが乗り入れる「第2ターミナル」がより大きく変わります。ターミナル本館北側と、本館ビルとは直接繋がっておらず、搭乗待合室・搭乗口のみが館内に備わる「離れ小島の空港ビル」サテライトがつながるのです。その、2つの空港ビルをつなぐ新エリアの内部が報道陣に公開されています。
-
JALに「全乗客がラウンジ使えちゃうスゴイ便」があるって!? なぜこの便だけ?→確かにこれは「ある意味効率的」だ
JAL利用者のなかでも、ステータスを獲得するか、上位クラスに乗るかなどでしか利用できない「空港ラウンジ」が、すべての乗客に“無料開放”されるという特別な便が存在します。どういった理由からなのでしょうか。
-
東急「新空港線」に勝ち目はあるのか “羽田アクセス線”に宣戦布告? 蒲蒲接続の熱意を探る
東急電鉄が国に対し、「新空港線」の営業構想の認定を申請しました。東急多摩川線を途中から地下化して京急蒲田駅付近まで延伸する計画です。しかしそこには、東横線直通の課題やJR東日本が構想する強大なライバルも存在。東急新空港線に「勝ち目」はあるのでしょうか。
-