自動車の記事一覧
-
「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画”
かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。来年度、財務省はどう返済するのでしょうか。
-
カムリ、C-HR…なぜみんな日本を去ってしまうのか 海外車種「日本にも!」は望み薄?
有名車種が日本で終売、しかし海外では引き続き販売されるという事例が相次いでいます。なぜそうなってしまうのでしょうか。そうした海外車種の日本販売あるいは再導入は多くありません。背景にはある戦略の変化がありました。
-
レバー・ペダル・ボタン…「パーキングブレーキ」、結局何が違う? 「最近電動多い」には納得の利点が
自動車の「パーキングブレーキ」は大きく分けて、運転席横のレバーを引き上げるタイプのもの、ペダルを踏み込むタイプのものがあります。最近ではボタンなどの電動式も増えているものの、これらはどう違うのでしょうか。
-
できたばかりの「バスターミナル」に終了宣告? さいたま新都心が大変貌 市の素案でる
さいたま新都心には、2020年6月に「さいたま新都心バスターミナル」が開設されました。これが近い将来に姿を消しそうです。なぜ早くもお役御免となるのでしょうか。
-
「まさに地元がコレ」“交通の変遷”描いた架空地図が話題 鉄道消え高速道路…いったいどこ?
架空鉄道作家がXに投稿した画像が話題を呼んでいます。地方交通の変遷と称したそれは、昭和30年代から現代に至るまでを4つの時代に区分し、各時代で鉄道網や道路網がどうなったかを紹介しています。
-
クルマのドア「バー式のハンドル」なぜ多いのか? 知られざる納得のメリットが…今や覆ってる!?
近年さまざまな形状が生み出されている自動車の扉の外側のドアノブ。しかし日本ではいまだに、握って引っ張る「バータイプ」のものが主流です。なぜなのでしょうか。
-
マクドナルドバイパス? 道のど真ん中の激レア店舗が生まれた理由とは
道幅の広いバイパス道路のど真ん中で営業するマクドナルドがあります。日本でも唯一という店舗で、上下線からドライブスルーに立ち寄れるという有利な立地です。
-
「エンジン音の違いで分かるだろ」ベテランが原因?「ガソリンと軽油の入れ間違い」誘発する「玄人の無茶ぶり」とは
毎年必ずといっていいほど発生するガソリンと軽油の入れ間違い、「軽自動車に軽油を入れる」など素人のトラブルと思いがちですが、実はそうともいい切れないようです。