自動車の記事一覧
-
【動画】老朽化の首都高、造り替え本格化 う回路も本線並み? まずは1号羽田線から
開通から53年が経過した首都高1号羽田線。その一部を造り替えるため、大井JCT前後1.9km区間の現道に並行して建設された「う回路」が公開されました。上り線をこのう回路に切り替え、いよいよ「大規模更新」工事が本格化します。
-
トヨタ「スープラ」(国内初代) 時代とシンクロした出世魚、その目覚ましい進化とは(写真14枚)
トヨタ「スープラ」は、もともと海外輸出車の名前で、国内初代は海外だと3代目にあたります。しかしこの国内初代こそが、その後の「スープラ」を決定付ける、最も進化を遂げたモデルでした。
-
クルマの長ーいアンテナ、どこへ 小さく、短く進化 「コネクテッド」時代はどうなる?
かつてのクルマのアンテナはとても長いものでしたが、技術の進歩により小型で短くなっていきました。今後、「コネクテッド」技術が進展するなかでアンテナはどう変わっていくのでしょうか。
-
霊柩車に変化、御神輿のようなあの豪華絢爛なタイプが激減 葬送文化継承に危機感も
車体後部に唐破風の屋根や装飾が施された「宮型」の霊柩車が、数を減らしています。背景には何があるのでしょうか。霊柩車の協会はこれに危機感を覚え、宮型の普及活動を行っています。
-
新型「リーフ」の本当のすごさとは 意外と地味な世代交代? 実は先代とこんなに違う(画像28枚)
日産が2代目にあたる新型「リーフ」のワールドプレミアを2017年9月6日、実施しました。ともすると地味に見える更新内容ですが、その本当のすごさとはどのようなものでしょうか。
-
新型「リーフ」、航続距離400kmに 国産車初の自動駐車機能搭載で10月2日発売 日産(画像42枚)
2017年9月6日、日産が電気自動車「リーフ」の新型を発表しました。航続距離は先代初期に比べ倍の400km、国産車初の自動パーキング機能も搭載されます。
-
高速道路の「路肩停車」はなぜ危険なのか 停車中のクルマに追突、そのメカニズムとは?
高速道路の路肩に停車しているあいだに、後ろから追突されて命を落とす事例があります。走行車線ではないはずの路肩で、なぜ追突されるのでしょうか。また、やむを得ず路肩に停車する場合、どのようにすればよいのでしょうか。
-
明治神宮、やっぱりあった「裏参道」 表参道と対をなす道 開通当時は幅50m!?
東京メトロの表参道駅は、その名の通り明治神宮の「表参道」にちなむ駅名ですが、じつは、明治神宮には「裏参道」も存在します。それはどこにあり、開通当時はどのような姿だったのでしょうか。
-
「AZ-1」「ビート」「カプチーノ」、女子はどう見てた? 「ABCトリオ」根強い人気のワケ(写真20枚)
90年代初頭、のちに「ABCトリオ」と呼ばれるクルマが相次いでデビューしました。マツダ「AZ-1」、ホンダ「ビート」、スズキ「カプチーノ」、いずれもスポーティな仕上がりの軽自動車です。当時、女子はこれをどのように見ていたのでしょうか。