路線の記事一覧
-
「地下鉄の踏切」に父の日特別列車 国内唯一 渋谷車庫進入も 東京メトロ
「地下鉄の踏切」が日本でただ1か所、東京メトロにあります。ある事情からふだん、電車に乗ってそこを通過することはできませんが、2016年6月19日、この「日本唯一の踏切」を通過する特別列車が運行されました。ちなみにこの特別列車、大変珍しいルートで運行されています。
-
「要対策」踏切1479か所の「カルテ」を国交省が公表
国土交通省が1479か所を「緊急に対策の検討が必要な踏切」として抽出。さらに鉄道事業者と道路管理者がこれらの踏切について「カルテ」を作成し、現状を可視化しました。
-
常磐線9駅が12月に開業120周年 スタンプラリー、記念入場券など企画続々
常磐線の南千住、北千住、松戸、柏、我孫子、取手、藤代、牛久、荒川沖の9駅が2016年12月25日に開業120周年を迎えます。これを記念するイベントが7月から続々と実施される予定です。
-
西武新宿線、新たに2区間も連続立体交差化へ
西武新宿線の野方~井荻間と井荻~東伏見間の2区間が、今年3月、東京都により社会資本総合整備計画に「新規に着工を準備する区間」として位置付けられました。これを受け西武鉄道は、この2区間の連続立体交差化計画を推進していきます。
-
山手線2020年春すべて新車に 現在の車両は中央・総武緩行線へ
JR東日本が、山手線の新車導入計画を発表。2020年春には、すべて新型車両になる見込みです。また現在の車両は、別の路線で「第二の人生」を送ります
-
本当に「鉄道」が必要なのか JR北海道、存在感増す「バス転換」案
JR北海道が第9回「JR北海道再生推進会議」を開催。利用者が少ない閑散線区について議論が交わされました。厳しい状況に立たされている北の鉄路、今後はどうなっていくのでしょうか。
-
東日本大震災で不通の常磐線・小高~原ノ町間、64か月ぶり運転再開へ
東日本大震災で大きな被害を受けたJR東日本の常磐線のうち、小高~原ノ町間の運転再開が決定しました。いまだ不通区間は残りますが、着々と少なくなっています。