車両の記事一覧
-
「新幹線カード」第4弾を配布 今年で最後の「宙に浮く新幹線」が図柄に JR東海
東海道新幹線の車内で乗務員が子供向けに配布している「新幹線カード」に、第4弾が登場。「今年で見納め」という風景がカードになりました。
-
-
阪神の新「ジェットカー」が最優秀車両に ブルーリボン賞、ローレル賞
阪神電鉄の5700系電車が、2015年にデビューした鉄道車両のなかで「最優秀」であるとして、「鉄道友の会」から「ブルーリボン賞」が贈られました。また、「優秀車両」の「ローレル賞」には、JR東日本のHB-E210系ディーゼルカーと四日市あすなろう鉄道の新260系電車が選ばれました。
-
新幹線のとなり走るニューシャトル 1983年開業時の車両、6月引退へ
埼玉県内を走る新交通システム「ニューシャトル」で、開業以来使用されてきた1000系電車が6月に引退。“ラストラン”イベントや記念の「フリー乗車券」が発売されます。
-
車両更新で「efWING」採用 強く軽い材質で安全性と乗り心地向上へ JR四国
JR四国の路線で普通列車として使用されている121系電車がリニューアル。台車にはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)が使用された新型のものが採用されます。
-
-
台湾ラッピング列車の写真を投稿すると抽選で航空券が 京急
京急電鉄は、台湾鉄路管理局(台鉄)と相互に運行しているラッピング列車の写真をスマートフォン向け画像共有アプリ「Instagram」に投稿すると、台北行きの往復航空券などが当たるキャンペーンを実施します。
-
-
SL運転シミュレーターを「SLやまぐち号」新客車に設置 かまたきゲームも
JR西日本は「SLやまぐち号」に導入予定の新しい客車について詳細を発表。戦前・戦後の客車をモデルにしながらも、シートの間隔などは現代の水準で造られます。また3号車には運転シミュレーターも設置されます。
-
静岡らしい電車を車庫で公開 「トレインフェスタ」にあわせ 静岡鉄道
静岡鉄道が「グランシップ トレインフェスタ 2016」にあわせ、その車庫を一般公開。静岡っぽい車両や、「虹」で車内が演出された車両が展示されました。