鉄道の記事一覧
-
「のぞみ 品川」? 鉄道イベント、方向幕の誘惑
しばしば行われている、鉄道車両基地などの一般公開。そこに、積極的なアピールはされませんが、鉄道ファンがひそかにチェックしている、あるポイントがあります。そこに注目すると、イベントがより楽しめるかもしれません。
-
京急線横浜以南のトンネルで携帯電話エリア化工事開始
京急本線、逗子線、久里浜線のトンネル内で携帯電話サービスを使えるようにする工事が始まります。対象箇所は計29か所。完了すれば京急線内すべてのトンネル内で、携帯電話サービスが利用できるようになります。。
-
駅放送の信号を認識しアプリが文字翻訳 東海道新幹線3駅で実証実験へ
JR東海とヤマハが、スマートフォン向けアプリ「おもてなしガイド」を活用した多言語対応サービスの実証実験を、東海道新幹線の3駅で今年8月から実施します。
-
京王線の新宿~笹塚間は、なぜカーブが続くのか
京王線の新宿~笹塚間はその区間に駅がないにもかかわらず、カーブの多い区間を走るため、途中2駅に停車する京王新線の新宿~笹塚間と所要時間はあまり変わりません。なぜ京王線はこのようなルートになったのでしょうか。
-
検測車「East i」車内初公開 新幹線基地イベント10月に開催 JR東日本
2016年10月22日、宮城県利府町にあるJR東日本 新幹線総合車両センターで「第31回新幹線車両基地公開」が開催されます。車内初公開の「East i」など、「働く車両」が多く展示される予定です。
-
小田急と京王の乗換駅、下北沢に中間改札がないのはなぜ?
小田急線と京王井の頭線の乗換駅である下北沢駅。2013(平成25)年に小田急線が地下化されましたが、地上時代も地下化以降も、両線の駅のあいだには、会社が違うにもかかわらず中間改札がありません。なぜでしょうか。
-
総合検測車「ドクターWEST」を期間限定で展示へ 京都鉄道博物館
「京都鉄道博物館」が2016年8月に期間限定で、総合検測車「ドクターWEST」と、明治時代にアメリカから輸入された蒸気機関車「義経号」を、本館1階「車両工場」において展示します。
-
全路線で行先案内表示器を更新へ 駅番号など情報追加 東京メトロ
東京メトロが全路線に、新型の行先案内表示器を順次導入します。LEDから液晶ディスプレイに変わり視認性が向上。表示される情報量も増えます。
-
保育所から高齢者住宅まで 首都圏の私鉄が推進する「沿線価値向上」の取り組みとは
京王電鉄が2016年10月から、社員向け保育所を地域児童に一般開放へ。首都圏の私鉄各社に広がる“沿線価値向上”の取り組みを探ります。
-
25年ぶりに新車両 東急1000系が福島交通へ 来春から営業運転開始
福島交通が飯坂線に、25年ぶりの新車両である1000系電車(旧、東急電鉄1000系電車)を導入します。今後3年かけて計6編成が導入され、既存の7000系電車と置き換えられる計画です。