鉄道の記事一覧
-
列車で通勤・通学→「住むならココ!」 オススメ/避けるべき駅&路線とは
春は進学や就職、転勤などで住む場所が変わる人も多い季節です。住む場所を選ぶにあたり、部屋の大きさや家賃とともに重要なのは、最寄りの駅や路線です。どのような場所が住みやすいのか、鉄道ライターの視点でまとめてみました。
-
JR西日本の「異世界ローカル線」とは? “ド派手な国鉄形気動車”が大活躍 空港アクセスも担う!
鳥取県の米子駅から境港駅までを結ぶJR西日本のJR境線は、全国にあるローカル線の中でも特に個性が際立つ路線です。実際に乗車して確かめてみました。
-
6ドア車も本領発揮! 日本時代より長くなった国鉄通勤車の今 インドネシアで見てきた
国鉄型205系はデビューから約40年が経過し、運行しているのはJR東日本の仙石線と南武支線の一部、富士急行線のみです。しかし赤道を越えた先のインドネシア・ジャカルタでは、最大勢力として活躍中です。
-
-
-
-
-
お金払って撮りに来たのにガッカリ… 撮り鉄を悩ます「光」のトラブル 綺麗に撮るコツってあるの?
車両基地内で有料の撮影会が行われる機会が増えています。ところが、ある撮影会では「逆光」により、車両を綺麗に撮影できない事態が発生しました。何があったのでしょうか。
-
-
特急の「半個室席」復権? 個室の時代にあえて“セミコンパートメント” 新型やくもで“狙い通り”人気爆発した理由とは
「普通の座席以上、個室以下」という位置づけの半個室空間「セミコンパートメント」が、JR西日本の特急「やくも」の新型車両に設置され、人気が沸騰中です。中途半端との受け止めもある“半個室”ですが、デザイナーに導入理由を尋ねると納得でした。