銀座線の記事一覧
-
東京の地下鉄「一番の“推し路線”」はどれ? 「都心の裏通り的路線」「車体がかわいい」を押しのけた1位 けど“アンチ”も多い!?
「東京メトロ・都営地下鉄総選挙」を実施しました。個性的な車体や路線など、“推す”理由は様々な共通点がある一方で、1位と2位には「決定的な違い」も見られました。
-
最古の地下鉄・銀座線はなぜ「3号線」なのか 路線番号と開業順が合わない理由は単純だけどややこしかった
東京で最初に開通した地下鉄は、営団(現・東京メトロ)銀座線です。しかし、都市計画では「3号線」とされています。なぜ、地下鉄の草分けである銀座線が、「1号線」ではなくま「3号線」なのでしょうか。
-
あれ、「東京メトロ銀座線の最新車両」も熊本に…? 魔改造を経て”第二の人生”を送る車両は今
熊本電鉄には「くまモン」が大きくラッピングされた車両が走っています。とてもポップなデザインとなっていますが、鉄道ファンにとっても、少し特別な車両です。
-
-
国会議事堂付近に秘密の線路? 東京メトロの「路線図にない線路」その目的は
東京メトロには「路線図にない線路」がいくつかあります。あまり知られていませんが、中央官庁が立ち並ぶ「日本の中枢」の地下を通る線路もあります。
-
100年に1度のレア風景?「銀座線丸見え状態」渋谷駅工事で出現 最終形態どうなる
銀座線渋谷駅の西側で、車庫の引き込み線を覆っていた構造物がすべて撤去。青空の下に線路が長々と現れる、珍しい光景となっています。
-
-
-
-
戦前の開業時の姿、消滅へ「銀座線 旧渋谷駅」ついに解体はじまる
渋谷駅西口の再開発で、銀座線にあった開業時の構造物が露出していましたが、再び足場が組まれています。今後この構造物はどうなるのでしょうか。