雪の記事一覧
-
名神・北陸道で「予防的通行止め」開始 新名神も今夜“可能性大” 予告区間を発表
大規模なクルマの立ち往生を防ぐため、大雪が予測されている名神高速などで、2025年2月18日16時から「予防的通行止め」が始まりました。
-
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
2025年2月18日夕方から、中京圏と近畿圏を結ぶ高速道路は、大雪の影響でいずれも全面的に通れなくなる見通しです。
-
線路にわざと「雪を捨てた」の誰だ!? 除雪用列車に支障 JR北海道「悪質性が高い」
各所で大雪に見舞われるJR北海道管内で、除雪用列車が一時停止する事象が発生。その原因は「線路に積み上げられた雪」でした。
-
-
いよいよ「名神&新名神」大雪通行止めの可能性 7日は“名阪ルート全滅”か 外出自粛よびかけ
国土交通省近畿地方整備局・中部地方整備局ならびに各道路管理者が大雪に注意を呼びかけています。2025年2月6日15時時点で、名阪間を結ぶ多くの道路で「通行止めの可能性が高い」としています。
-
雪の日に「ワイパー」立てるべき? そもそも立てにくい車も存在 積雪対策の意味とは
屋外の駐車場で雪が積もりそうなとき、ワイパーを立てておくことは自動車メーカーも推奨していますが、一方で構造的に立てるのが難しい車種もあります。「立てる」「立てない」のメリットやデメリットは、どのようなものなのでしょうか。
-
名神・北陸道でも“予告” 高速道路「予防的通行止め」東北・中国で開始【更新】
2025年1月9日19時現在、今シーズン「最強」とも呼ばれる寒波が襲来していることから、高速道路では複数の区間で通行止めが予定されています。国やNEXCOは不要不急の外出を控えることや、荷主に向けて運行計画の見直しを呼び掛けています。
-
-
-
「大雪ですよ!通行止めしますよ!出るとヤバイですよ!!」と言っても“効かない勢”あきらかに 高速道の雪対応の課題
冬を前に道路管理者が雪対応を進めています。大雪が降り始める前から広報を強化し、予防的通行止めなども行いながら、大規模立ち往生を徹底的に回避する姿勢を継続しますが、そこまでしても、あまり効果がなかった一面も見てきました。