静岡県の記事一覧
-
特殊すぎる!「日本一の急勾配鉄道」なぜできた? 明治の技術が平成に“復活”した日本唯一の区間
大井川鐡道井川線のアプトいちしろ~長島ダム間は、「日本一の急勾配区間」があります。それを克服するために日本唯一の「アプト式」を採用していますが、見どころは3本並んだ歯形レールのほかにもたくさん存在します。
-
「川の土砂を鉄道で運べないか?」運休続く大井川鐵道の苦境 止まらぬ“出血”抑えるウルトラCはあるのか!?
静岡県内で大井川鐡道の講演会が開催。鳥塚 亮社長が登壇し、被災した大鐵の現状を語るとともに、パネルディスカッションでは興味深い問答も多く飛び交いました。
-
-
-
-
-
-
-
-
「バスここ通るの!?」な激セマ断崖絶壁にトンネル開通! “静岡の秘境”に通じる唯一の道 寸断させない!
静岡市の難波喬司市長は、葵区で進めていた県道梅ヶ島温泉昭和線「大河内トンネル」が3月3日(月)に開通すると発表しました。