高速道路の記事一覧
-
廃駅ならぬ「廃IC」 2度移転した高速ICとは 旧施設は何に?
北海道を中心に、利用の少なくなった鉄道駅の廃止が進んでいますが、実は高速道路にも「廃IC」がいくつか存在します。なかには、2度も移設され2つの“廃”が残っている場所も。それらは今どうなっているのでしょうか。
-
首都高が埼玉県内に進出した日 6号三郷線・小菅JCT~三郷JCTが開通 -1985.1.24
37年前の1月24日、埼玉県内で初めての首都高速道路となる、三郷線の小菅JCT~三郷JCT間が開通しました。
-
-
-
-
-
-
いまの何…? 高速道路トンネル内に「青い光の環」 NEXCOの答えは
高速道路トンネルで近年、一部だけ青い照明で円形の内壁に沿って光の環ができているところがあります。この照明、青だけでなく緑なども。そこに「何か」があるのでしょうか。
-
大雪の首都高 事故52件 113km通行止め またも車両滞留14時間…どうしてこうなった?
東京で4年ぶりに大雪警報が発令された日、首都高はまさに大混乱。事故が多発し、長時間の車両滞留が起こり、多くの路線が通行止めになりました。なぜ、毎度このようなことが繰り返されるのでしょうか。
-