JALの記事一覧
-
「JAL カード Suica」 にゴールドカードが誕生 ラウンジ利用や補償など特典拡大
「JAL カード Suica」に新たに「JAL カード Suica CLUB-A ゴールドカード」が加わります。JAL カードとビューカードがそれぞれ発行しているゴールドカードの主要サービスを1枚で利用できるカードです。空と陸双方での移動の利便性が高まるとしています。
-
フィギュアスケート本田真凜選手、JALアイススケート部への所属契約を締結
JALがフィギュアスケート選手の本田真凜さんとJALアイススケート部に所属する契約を締結したと発表。スポンサー契約を結んでいたこれまで以上に活動をバックアップしていくとしています。
-
JAL、「平成30年7月豪雨」被災者を援助 復興支援に赴く団体や個人に無償搭乗の協力
JAL(日本航空)は「平成30年7月豪雨」の被災者に対する支援を実施すると発表。復興支援に赴く団体や個人に対する無償搭乗の協力や、JALマイレージバンク会員にマイル寄付の呼びかけなどを行うとしています。
-
「CAになれますように」 JALが七夕イベント開催 空港内保育園の園児たちも参加
JALが羽田空港で七夕イベントを開催。空港スタッフから短冊を手渡された乗客は、願いごとを書いて短冊に飾り付けました。また、羽田空港内保育園の園児たちがイベントに参加。「たなばたさま」などの歌を披露しました。
-
JALが法人セールス向けにVRの実証実験を開始 機内サービス全般を映像を通して体感
JALが海外の法人セールスにおいて、VR(仮想現実)の実証実験を行うと発表。シートアップグレードや機内サービスを擬似体験してもらうことで、パンフレットなどよりも、わかりやすく伝えられるとしています。
-
JALが国内線の無料Wi-Fiサービスを拡充 プログラムが大幅に増加 ライブ配信も
JALが開始より1周年を迎えた国内線の機内無料Wi-Fiサービスを拡充すると発表。機内ビデオプログラムが増加するほか、ニュースやスポーツをリアルタイムで楽しめるようになります。
-
JALが香川県特産品のイチゴを使ったソフトクリームを開発 期間限定で発売
JALが香川県の特産品であるイチゴ「さぬきひめ」を使用したソフトクリームの発売を発表。「地域の元気」を創る「JAL 新・JAPAN PROJECT」の活動の一環としています。
-
JAL、オリジナルワインを導入 国際線プレミアムエコノミーとエコノミーで提供(写真15枚)
JALが国際線のプレミアムエコノミークラスとエコノミークラスで提供するワインを発表。マスターオブワインの大橋健一さんとワインテイスターの大越基裕さんが、フランスのワインメーカーと共同で造り上げたオリジナルです。
-
JALが「Amazon Echo Spot」向けサービス開始 ディスプレイ付きスマートスピーカー
JALはクラウドベースの音声認識サービス「アレクサ(Amazon Alexa)」を搭載した、スマートスピーカーの新モデル「Amazon Echo Spot」のサービスを開始すると発表。運航状況がディスプレイに表示され、視覚で把握することが可能になります。
-
JAL、自転車の受託手荷物用ボックスを開発 分解、組み立ての手間を軽減(写真10枚)
JALが自転車の受託手荷物専用ボックス「SBCON」を公開しました。収納の手間を軽減し、搬入出時や飛行中の衝撃から自転車を守るよう設計されているといいます。