JR東海の記事一覧
-
-
-
-
-
「日本最長距離の普通列車」はどこを走る? ダイヤ改正で“新顔”も登場 いったい何時間かかるのか
2024年春のJRダイヤ改正で、東日本に走行距離240km越えの普通列車が新たに誕生しました。快速などを含む料金不要の普通列車では貴重になりつつある“長距離列車”、他にどのようなものがあるのでしょうか。
-
-
-
中央線で「爆速」130キロ運転開始! まさか普通列車も? 他の路線はどうなるのか JR東海に聞く
ダイヤ改正で中央線(名古屋~中津川)の快速・普通列車が、JR東海の新型車両315系に統一。全国的にも珍しい特急以外での130km/h運転が始まりました。
-
-
北陸は新時代、東海道&上越は終電変化、山形は新型登場!JRダイヤ改正で新幹線どう変わる?
2024年3月16日ダイヤ改正のうち、新幹線に関する主な事柄をまとめました。ダイヤに加え、長年にわたり設定されてきた割引も終了します。