JR東日本の記事一覧
-
JRきっぷ、謎の文字列(2-タ)(5- ) それが意味する「あること」
水色をしたJRのきっぷには、区間や値段、座席の指定などのほか、さまざまな文字や記号が印字されています。そこにある「(2-タ)」「(4- )」といった謎の文字列にも、もちろん意味があるのです。
-
「駅弁屋 祭」、グランスタに移転へ 東京駅初登場や期間限定の弁当も
東京駅構内の「駅弁屋 祭」が2016年11月9日、商業施設「グランスタ」内に移転オープン。東京駅初登場の駅弁や、移転開業を記念する弁当が登場します。
-
山手線全車設置の「ビーコン」活用したサービス、提供開始 ゲームアプリへの活用も
山手線の全車両に設置されている特殊音波を発する装置「山手線ビーコン」。これを活用したサービスが2016年11月から始まりました。
-
「シンガポールチキンライス弁当」限定販売 弁当で日本との国交を表現
日本とシンガポールの国交樹立50周年を記念した「シンガポールチキンライス弁当」が東京駅と新宿駅において期間限定で販売中。シンガポールの名物料理と、日本料理で構成され、弁当のなかで両国の国交を表現しているといいます。
-
「ザ・プレミアム・モルツ」新幹線缶が「幸せのドクターイエロー」特集 新旧4車種
「新幹線のお医者さん」とも呼ばれる「ドクターイエロー」。その新旧4車種を缶にデザインした「ザ・プレミアム・モルツ 新幹線デザイン缶アソートセット〈幸せのドクターイエローセレクト〉」が発売されます。
-
「地域の足」の選択肢を示した 「気仙沼線/大船渡線BRT」グッドデザイン金賞受賞
東日本大震災を受けて登場した「気仙沼線/大船渡線BRT」が、「グッドデザイン金賞」を受賞。利便性の向上などのほか、公共交通を維持していくための「ひとつの選択肢」を示したことが評価されました。
-
新幹線車内で駅弁「立ち売り」 「べんとー、べんとー」の掛け声とともに JR東日本
上越新幹線の車内で、駅弁立ち売りスタイルでの車内販売が行われます。レトロな衣装に身を包み、掛け声とともに車内を歩きます。
-
駅そば食べると抽選で「D51ルーム」宿泊券や特産品 上信越39店舗で JR東日本
2016年11月1日~12月25日、JR東日本の高崎、長野、新潟支社が「スキです。駅そばキャンペーン」を開催。上信越エリアの39店舗でそばを食べ、スタンプを集めて応募すると、抽選で景品が当たります。
-
「懐かしの急行列車」仙台~上野間で臨時運転 JR東日本
EF81形電気機関車と12系客車を使用した臨時列車が、2016年12月3日に仙台~上野間で臨時運転。これにあわせて、列車への乗車と東京観光が楽しめる旅行商品が発売されました。