JRきっぷ、謎の文字列(2-タ)(5- ) それが意味する「あること」

水色をしたJRのきっぷには、区間や値段、座席の指定などのほか、さまざまな文字や記号が印字されています。そこにある「(2-タ)」「(4- )」といった謎の文字列にも、もちろん意味があるのです。

数字は6種類

 JRの新幹線や特急などに乗るとき使用する水色の大きな乗車券や特急券を見ると、乗る区間や値段、日付などが書かれていますが、それとともに一見、意味がわからないさまざまな文字や記号も記されています。そのひとつ、きっぷの下部にある「(2-タ)」「(5- )」といった印字。もちろんそれには、きちんとした意味があります。

Large 20161103 01
乗車券などのきっぷに印字されている「(2-タ)」や「(5- )」の文字。

 前半の数字は「1」から「6」までありますが、これは次のように、きっぷを発券したJRの会社を表しています。

「1」:JR北海道

「2」:JR東日本

「3」:JR東海

「4」:JR西日本

「5」:JR四国

「6」:JR九州

 たとえば、新宿駅で買ったきっぷはJR東日本の「2」、大阪駅で買ったきっぷはJR西日本の「4」です。JR以外の旅行会社などで購入したきっぷにも、そのエリアのJR会社を示す数字が記されます。

 後半の「タ」は、きっぷの有効区間が、それを購入したJR会社から別のJR会社へまたがったり、別のJR会社だけだったりする場合に付きます。たとえば、JR東日本とJR東海、JR西日本にまたがる「東京都区内~神戸市内」や、JR西日本だけの「岡山~広島」、JR西日本とJR九州にまたがる「岡山~長崎」の乗車券をJR東日本の新宿駅で購入すると、「2-タ」になります。

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 「JRのロゴマーク」ロゴマークなんて言葉はありません。これはマークです。