JR東日本の記事一覧
-
“TX級”高速新線があちこちに? 国鉄が何度も挑戦した「開発線」構想とは 「通勤新幹線」のなれの果て
終戦時から人口が増え続けてきた首都圏。国鉄はその解決のため、郊外への高速鉄道を何度となく計画し、頓挫してきました。その中で、最終的に実現へ漕ぎつけた鉄道新線があります。
-
「大宮駅周辺の渋滞」解消なるか さいたま市が「中山道の地下バイパス化」など検討中 大規模開発を見据え
さいたま市が、鉄道事業者や地元まちづくり団体と連携して進めている「大宮駅グランドセントラルステーション構想」(GCS構想)には、駅の改良だけでなく、道路整備計画も盛り込まれています。どのような検討をしているのでしょうか。
-
「100km通勤が常識」になるはずだった? “限界状態”首都圏の救世主「通勤新幹線」6路線とは
今ではある程度普及している、新幹線での「長距離通勤」。これは1960年代に真剣に検討され、「新幹線とはまた別の路線」でそれを実現しようという動きがありました。
-
街が大変貌!「30年で利用客が増えたJR駅ランキング(東京圏)」 大躍進駅は山手線にも
東京圏1都3県のJR東日本駅における乗車人数は、この30年間でどのように変化したでしょうか。今回は1989年度と2021年度を比較。特に大幅増加した駅は、周辺の街づくり効果が絶大な影響を与えていました。
-
そこは「廃線跡」 蒲田の車両基地脇から延びるアヤシイ小道の正体 カーブ描いて住宅街へ
東京・蒲田駅付近の住宅街に、それとわかる形で鉄道廃線の形跡が残されています。車両基地の脇から弧を描いて延びる遊歩道や公園、その正体は何なのでしょうか。