JR西日本の記事一覧
-
各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性
その多くは、走行距離や運行時間がそれほど長くない普通列車。しかしなかには、新幹線や特急列車並みに「長い」列車も存在します。ですがそのひとつにはもう、乗ることはできないかもしれません。
-
「ザ・プレミアム・モルツ」新幹線缶に新バージョン 懐かしの100系も
缶のデザインに実写の新幹線と風景を配した「ザ・プレミアム・モルツ 新幹線デザイン缶アソートセット〈ベストショットセレクト〉」が発売されます。
-
廃止続くローカル線、観光列車は救世主となるか? JR西ワースト3の木次線、新たな一手
三江線の廃止が決まるなど、多くのローカル線でその将来が危ぶまれる現在。JR西日本で利用者数がワースト3の木次線で、未来に向け観光列車を活用した新たな一歩が踏み出されます。
-
南紀にも「ICOCA」12月拡大 「くろしお」チケットレス特急券も
和歌山県の海南駅以南、特急「くろしお」の停車駅において、「ICOCA」をはじめとする全国相互利用対象のICカード乗車券が使えるようになります。駅で特急券を受け取ることなく乗車できる「チケットレス特急券」のサービスも始まります。
-
山陰エリアに「ICOCA」初導入 米子・松江・出雲市駅には「基本型」自動改札機を先行設置
JR西日本の山陰エリアの一部で、「ICOCA」をはじめとする全国相互利用対象のICカード乗車券が使えるようになります。米子駅、松江駅、出雲市駅には、「基本型」の自動改札機も導入されます。
-
「うめきた」新駅が10月全面着工 貨物線を地下化 「はるか」停車へ JR西日本
JR大阪駅の北側に設けられる予定の新駅が2016年10月、全面着工されます。梅田貨物駅跡地の再開発に伴い、貨物線を地下化するとともに、特急「はるか」などが停車する新たな鉄道の結節点をつくる計画。実現に向けて大きく動き出しました。
-
山陽新幹線、赤穂に保守基地新設へ 作業時間が最大3倍に 開業以来初
JR西日本が山陽新幹線の相生~岡山間に保守基地を新設。これにより、作業時間が現行と比べ最大およそ3倍確保できるようになるといいます。