乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
JR東海が導入決定の「国内最速のハイブリッド気動車」話題に 「まじか楽しみ!」「バケモンハイブリッド」…“既視感”を感じる人も?
JR東海は、快速「みえ」や高山本線・太多線などの普通列車で使用しているキハ75形の後継車両として、ハイブリッド方式の新形式車両「HC35形」を投入すると発表しました。
-
「有名アニメにも出たでっかいJAL機」が運航終了 「大きくて驚いた」「カッコいいのに」SNSでは惜しむ声…この機の今後は?
JAL(日本航空)のボーイング777-300ER「JA735J」が2025年9月9日に同社での商業運航を終了しました。
-
ウクライナで評価高めた「ゲパルト」実質的な“後継車両”も同じ戦場へ ドローンの“群れ”にも対応!?
ドイツの防衛大手ラインメタル製のスカイレンジャー対空砲システムが、2025年末までにウクライナへ納入されると発表されました。
-
-
「なぜここで止まる…」列車の「残念な行先」を聞いた 最も票を集めた“東西の2大巨頭”とは
乗りものニュースでは列車の「残念な行先」アンケートを実施。あともう少し運行してくれれば……と思える「残念な行先」の東西2大巨頭が浮彫りとなりました。
-
-
古い電車の「置き換え」加速か 2035年までに原則「サステナ化」 ディーゼルはハイブリッド等に 国が指針
国土交通省の官民研究会が鉄道分野のGX(グリーン・トランスフォーメーション)に関する基本的考え方まとめました。鉄道車両が今後、大きく変わっていく指針が示されています。