-
-
-
-
-
-
-
まるで空飛ぶエイ! 「超異形ジェット旅客機」米で開発進む 実はメリットだらけの革新設計とは
パリ航空ショーに出展しているアメリカのスタートアップ企業が、翼と胴体が一体化し、まるでエイのような形状をもつユニークな「混合翼」のジェット旅客機を開発中です。どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
強力だけど後始末が… 飛行機の「ドラッグシュート」廃れたワケ ただ逆の理由で今も重宝?
戦闘機などが着陸した際、機体後方に開く「ドラッグシュート」。アメリカ製の戦闘機では見かけなくなりつつありますが、実は意外なところで重宝されているとか。意外にも巨大な戦略爆撃機などでも使用されています。
-
戦艦「扶桑」は別格? 旧国名が使われなかった理由 いまだ海自が使わない “とっておきの艦名” は
1915年の竣工当初は世界最大の戦艦として注目された戦艦「扶桑」。ただ、旧海軍の戦艦というと「大和」や「長門」など、旧国名が付けられるはず。同型艦「山城」も旧国名なのに、なぜ「扶桑」だけ違ったのでしょうか。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧