-
「高速鉄道1000kmつくります!」今までなかったのが不思議なくらい? それでも“黄信号”が灯るカナダの大風呂敷
カナダが東部の主要都市間を結ぶ全長1000kmの高速鉄道を整備する計画を発表しました。それを実現する財政基盤や技術力もあり、経済効果も見込めるものの、計画には暗雲が立ち込めているようです。
-
-
まさに“汚名返上”だった!? エンジン替えたら劇的パワーアップした日本陸軍の秘密兵器とは?
第二次世界大戦では、世界各地の様々な環境で戦闘が行われ、兵器も劇的に発展しました。その流れに合わせるため、急ごしらえで作られた兵器というものが多数存在します。五式戦闘機もそのひとつです。
-
-
独自路線すぎる!? 怒涛のごとく現れた80s「スズキのスクーター」たち ホンダ・ヤマハとは“発想が別次元!?“
1977年にリリースされたヤマハ・パッソルの爆発的なヒットをきっかけに、80年代以降、空前の原付スクーターブームが巻き起こりました。ホンダ・ヤマハに対し、スズキも個性あふれるモデルを数多く打ちだして応戦しました。
-
-
「鼻先ぷっくり魔改造を受けたジャンボ機」なぜ? 奇っ怪な見た目…だけど強いかも!?→でもトホホな顛末に
機首部分にコブのような機構を、胴体上部にナゾの装置を取り付けられた、異形のボーイング747が存在しました。どのような目的でそのような改修を受け、その顛末はどのようなものだったのでしょうか。
-
耐光性200年!? キヤノンが大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF PRO-G2」など4種類を3月中旬に一挙発売!
キヤノンは大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」シリーズなどの新製品4種類を、2025年3月中旬に発売すると発表しました。
-
在来線の“スゴい送電システム”ついに営業線で実証実験開始 リニアと同じ“超電導” 何が変わる?
鉄道総合技術研究所とJR東日本は2025年2月25日、中央線の東京都内区間で「超電導送電」により営業列車に電力を供給ずる実証実験を3月から行うと発表しました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧