-
目の前に線路、振り向けば転車台! 全室「トレイン“だけ”ビュー」のトレーラーハウス宿が実現へ
北海道ジェイ・アール都市開発とミサワホームが、JR函館駅の隣接地にトレーラーハウス型の無人宿泊施設「JRモバイルイン函館」を開業します。
-
「国鉄形気動車ぜんぶ置き換えます」←ここは例外!の路線とは 強味を活かせる“聖域” でも今後はどうなる?
国鉄形気動車の「王国」JR九州でも世代交代が進み、「長崎・佐賀地区は全て刷新」と発表されています。ただ、その“例外”となっている路線では、国鉄形が強みを生かせる「聖域」でもありました。
-
「ラファール」撃墜機と噂の戦闘機の最新型が欧州初登場! 中パ共同開発の機体に熱視線
RIAT 2025において、2025年7月20日、パキスタンと中国が共同開発した戦闘機 JF-17「サンダー」の最新型が、「スピリット・オブ・ザ・ミート」トロフィーを受賞しました。
-
「岡山環状南道路」8月“チョットだけ延伸”します!? 中国地方“屈指の渋滞ポイント”混雑緩和は期待できる?
岡山市中心部への交通分散を目指し整備が進んでいる「岡山環状南道路」の整備が進展します。中国地方屈指の渋滞スポット「大樋橋西交差点」の混雑緩和も見込まれますが、どのような内容なのでしょうか。
-
国産車屈指の「超デカいエンジン」搭載車 小改良で乗り味ガラリ変化!? レクサス「LC」1780万円から
レクサスは2025年7月24日、「LC」を一部改良するとともに、特別仕様車「PINNACLE」を新たに追加設定しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
-
誰の仕業? 「紫電改」の保存機に「五・七・五」の詩、その意味とは? 極限状態で刻まれた“the Haiku”
アメリカで保存展示されている旧日本海軍戦闘機「紫電改」の機体には、日本語の五・七・五の定型句が刻まれています。いつ、誰が残したのかは不明ですが、二つの解釈ができそうです。
-
「新しい『逮捕しちゃうぞ』が始まりそう」 2人の女性警官と“爆速折りたたみバイク”ついに蘇った!? 令和の「タタメルバイク」が作者とコラボ
折りたたみ可能な電動二輪「タタメルバイク」の新たなイラストビジュアルが公開。漫画『逮捕しちゃうぞ』の藤島康介氏によるイラストは、同作で活躍した“ポリス仕様”の「モトコンポ」さながらの雰囲気が話題になっています。
-
横須賀の超絶高い場所! 高所恐怖症も吹き飛ぶ大パノラマ 衝撃の「自衛官スキル」も体感【マンガ】
幹部自衛官を目指す学生が集う場所、防衛大学校を取材してきました。関係者すら滅多に入れない、時計台の上に登るという貴重な体験までさせてもらったら、自衛官ならではの「特殊スキル」を垣間見ました。
-
リニアと関係あります!? JR東海がなぜか“川崎”で「縄跳びイベント」を共催したワケ 実は社員にスゴイ人が
JR東海は2025年7月26日、川崎市と日本ジャンプロープ連合と共同で、ジャンプロープ競技の体験イベント「Jump Rope Challenge」を開催しました。会場にはリニア事業を紹介するブースも設けられましたが、「リニア」と「縄跳び」の“意外な”共通点とは何なのでしょうか。
記事一覧