-
【東急100周年】電車の中がまるで博物館…。7路線で同一の特別企画列車を運行!
東急グループ創立100周年を記念して7路線で運行する特別企画列車「東急グループ100周年トレイン」の目黒線バージョンがお披露目されました。車体側面は100周年のロゴでラッピング、車内も100周年を記念したポスターで埋め尽くされています。今回は3020系を取材しました。
-
麺が赤い!? 全国駅そば厳選「とりあえずこの一杯」 ド定番から“映え”の新名物まで
全国の駅そば・駅うどんで、「せっかく来たんだから、これ頼まなきゃ!」なメニューを紹介します。麺が見えないほど鶏肉が巨大なそばや、そばとラーメンのボーダーレスのような人気メニューもあります。
-
-
まるで動く博物館!「東急100周年トレイン」 7路線7種類 過去最大規模の記念列車
東急グループ創立100周年を記念して7路線で運行する特別企画列車「東急グループ100周年トレイン」の目黒線バージョンがお披露目されました。車体側面は100周年のロゴでラッピング、車内も100周年を記念したポスターで埋め尽くされています。
-
何のため? 道路脇に「ポツンと橋脚」東京圏3選 30年経て動き出した計画も
道路脇にポツンと橋脚のみが立っているところがあります。なかには、長い年月を経ているものも。東京圏でそうした箇所と、背景にある「計画」をピックアップします。
-
-
-
-
創設60年目の大改編 第1師団に新編の「偵察戦闘大隊」とは 首都の護りどう変わる
南関東を中心に1都6県を守備範囲とする第1師団が、戦車大隊と偵察隊を廃止して偵察戦闘大隊を新編するという大改編をしました。新たに生まれた偵察戦闘大隊とはいったい何をする部隊なのか、陸自OBが解説します。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧