戦争のやりかた一変! ドイツが始めた「無制限潜水艦作戦」とは? いまや弾道ミサイルまで

第1次世界大戦の最中である1915年2月4日、ドイツ海軍は潜水艦を用いた通商破壊を開始します。それまではあり得なかった前線ではない後方の海域を戦場へと変貌させたのは、同国の潜水艦であるUボートがきっかけでした。

潜水艦であるドイツUボートだからこそ行えた作戦内容

 第1次世界大戦の最中である1915年2月4日、ドイツ海軍は、海運などでの物資輸送を妨害する通商破壊を潜水艦を用いて開始します。のちにこの作戦は、民需用や中立国船籍も含めた商船などについても攻撃目標とする、無制限潜水艦作戦に発展し、それまで戦場にならなかった後方を巻き込んだことで総力戦を象徴する一例となります。そして、この作戦を可能にしたのがドイツ潜水艦、通称「Uボート」でした。

Large 230201 ub 04

拡大画像

第1次世界大戦時のUボートのひとつUB型 (画像:南メソジスト大学)。

 そもそも潜水艦が大々的に戦争で用いられるようになったのは、1914年7月下旬に始まった第1次世界大戦が最初です。そして開戦から1か月半後の同年9月5日、イギリス海軍が保有する偵察巡洋艦「パスファインダー」が北海で突如として爆発を起こし沈没します。原因はドイツ潜水艦U-21による雷撃。これにより「パスファインダー」は潜水艦の雷撃によって戦場で初めて沈められた艦船となりました。

 第1次世界大戦以前にも、潜水艦は各国で研究されていましたが、外洋に出て任務をするには大きな問題を抱えていました。水上航行時と、水中潜航時に使うモーターの充電装置も兼ねる内燃機関がガソリンエンジンだったからです。

 初期のガソリンエンジンは燃費が悪く、その影響で航続距離も短く、長期航海に向かない船でした。加えて、ガソリンは気化しやすいため、中毒や引火の危険性が高く、密閉空間である潜水艦には向かないという問題もありました。

 それを解決したのが、19世紀末にドイツで発明された軽油・重油などの燃料を利用するディーゼルエンジンです。1913年6月から運用が開始されたU19は、初めてディーゼルエンジンを採用した潜水艦で、これにより航続距離が伸びたほか、安全性や信頼性も高まり、以降同艦を原型としてドイツの潜水艦開発が進みます。

【カットモデルなら内部も】ドイツ博物館に展示されている初代Uボートほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。