-
なぜ? 高速道路トンネルの“右側”に非常駐車帯が…アンバランスな道路設備のナゾ
トンネル内の非常駐車帯は、進行方向から見て左側にあるはず。ですが、一方通行のトンネルなのに、なぜか右側にも設けられている場合があります。実はこれ、道路の歴史に関係しているのです。
-
-
-
「中国空母」10年 始まりはウクライナの中古 国産新鋭艦「福建」に至るまで 今後どう出る?
2012年9月下旬に中国初の空母「遼寧」が竣工してから早10年。奇しくも2022年には3隻目となる空母「福建」も進水しています。2019年に竣工した「山東」含め、これまで中国は3隻の空母を手にしています。それらを改めて振り返ります。
-
伝説の「パンジャンドラム」を知っているか? 語り継がれる英国の歴史的大失敗兵器!
イギリスという国は時として、なぜそのようなものを作ってしまったのか、と言わずにはおれないようなものを世に放ってきました。そうしたもののひとつが、大失敗兵器として歴史にその名を残す「パンジャンドラム」です。
-
【A350のここがスゴい】JALが運航する最新旅客機について現役機長にインタビュー!
今回はJALが運航する欧州エアバスの最新旅客機「A350」について、 納入初号機のフェリーフライトも担当された 仲本大介 主席 機長にお話を伺います。 仲本機長は過去に「ボーイング737」での乗務経験もあるそうです。
-
-
あっという間に長崎!「西九州新幹線」に乗った 佐賀から“30分短縮”距離感変わる!
23日開業を迎える西九州新幹線の武雄温泉~長崎間。試乗会で一足先に体験してみましたが、やはりその威力は大きいものでした。
-
東京~北陸3県の最短ルート「中部縦貫道」の今 建設は道半ば 現状でも上信越道の代わりになる?
中部山地を縦貫する「中部縦貫道」の建設が進んでいます。完成すれば、長野・新潟へ迂回する上信越道よりも近い、東京から北陸3県への最短路に。一般道区間も多いこのルートは、どれだけ“使える”でしょうか。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧