-
ついに敢行 首都高の上限「普通車1950円」に引上げ ETC専用化も 歴史的な日に
ついに首都高の上限料金引き上げの日を迎えました。普通車の上限は1320円から、1950円へ一気にアップ。また29か所の入口がETC専用になるなど、首都高は“次のステージ”へ進んだ感があります。
-
米がウクライナに供与「自爆型ドローン」とは オート兵器は戦争を変える? 日本も検討
アメリカがウクライナに供与し、陸上自衛隊も導入を検討している「自爆型ドローン」。技術的には無人かつ自動で標的を攻撃することもでき、戦術を大きく変える可能性を秘めていますが、人間の倫理観とせめぎ合っている側面もあります。
-
【ラストフライト】スターウォーズ塗装機 BB-8が遂に引退
2022年3月31日(木)をもって運航を終了する、映画『STAR WARS(スター・ウォーズ)』に登場するキャラクター「BB-8」を胴体にあしらった、ANA(全日空)の特別塗装機「BB-8 ANA JET(ボーイング777-300ER。JA789A)」最後のフライトを見送ります。
-
-
主砲6基12門! 戦艦「山城」竣工-1917.3.31 航空機の試験やお召艦の栄誉にも
建造当初は世界最大だった旧日本海軍の戦艦「山城」が1917年の今日、竣工しました。目玉は6基12門の主砲。しかし、その威力を存分に発揮する機会は訪れませんでした。なお戦前、特設した滑走台を用いた航空機発艦の試験を行っています。
-
【鉄道のある風景今昔】一期一会に終わった三井鉱山三池専用鉄道の通勤列車
九州では廃線となった路線が数多くありますが、そのなかでも石炭輸送を目的とした三池鉄道は特徴あるものでした。それは旅客輸送で使われた客車。車体はまさに電車そのものだったのです。
-
7社局の車両が大集合!豪華な並びが元住吉で実現
東急の元住吉検車区で東急電鉄、相模鉄道、東京メトロ、東京都交通局、東武鉄道、西武鉄道、埼玉高速鉄道の計7社局の車両が一堂に会しました。 その様子を動画でご紹介します。
-
-
-
東急相鉄メトロ都交東武西武埼玉 「新横浜線」開業へ7社局の電車ズラリ 行先「SH01」って?
相鉄と東急の「新横浜線」が2023年3月に開通し、2社のほか東京メトロなど最大16路線にまたがる直通ネットワークが完成します。開通まで1年を迎えた日、関連する7社局の車両が一堂に会しました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧