-
-
-
-
戦争を生き抜いた唯一の戦艦 巨大で俊足「長門」が竣工した日
「世界のビッグ7」に数えられ、特に戦前に「世界最大最強」と称された旧日本海軍の戦艦「長門」が1920年の今日、竣工しました。日本の戦艦で唯一、太平洋戦争を生き抜いた「長門」は戦後、アメリカの核実験の標的にされました。
-
-
天皇が思わず列車を止めた絶景とは 天空の廃線跡「北陸本線旧線」は見どころだらけ
北陸本線の敦賀~今庄間は長大トンネルで山地を抜けていますが、かつては高地を迂回する旧線を走っていました。その廃線跡は道路に転用され、今も遺構が残っています。
-
-
-
ミッドウェー海戦大敗北は「利根四号機」の責か 重巡「利根」とその艦載偵察機の戦い
太平洋戦争のターニングポイントとなったミッドウェー海戦、その勝敗を分けたのは、1機の偵察機かもしれません。永らく大敗北の一因と語られてきた1機の偵察機と、その所属艦である重巡洋艦「利根」の航跡を追います。
-
【建設中】貴重すぎ…北陸新幹線福井駅の工事現場を公開
2021年10月17日福井県民限定で北陸新幹線福井駅の建設現場見学会が行われ、多くの家族連れが訪れました。北陸新幹線は東京から金沢までの約450kmが開通しており、金沢駅から福井駅、敦賀駅までの区間は2024年の春開業を目指し着々と工事が進められています。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧