-
「線路残しておいてよかった」“途切れた臨港鉄道”奇跡の再活用なるか 「皆さん鉄道使えるなら使いたい」
新潟東港の近傍に残る旧貨物駅で国土交通省が臨港鉄道を活用した輸送実証を行いました。睨むのは物流の2024年問題と排出ガス削減。ただ、それだけでなく大規模災害時の迂回ルートとしても検討しているそうです。
-
-
-
ウクライナもらってくれ!? 南米の大国が供与表明の“虎の子”攻撃機 ホントに使えるの?
アルゼンチン政府が策定したウクライナ支援の目録に、40年以上前に実戦で名を馳せた傑作攻撃機が含まれていたそうです。アルゼンチンにとって譲渡するのはもったいないように思えますが、どうも自国にあっても意味がない模様です。
-
-
幡ヶ谷駅?「違う、ここじゃない」 イキな注意喚起をしている「1時間離れた駅」とは 本当に間違える人いるの? 出るわ出るわの誤乗車エピソード
埼玉高速鉄道の鳩ケ谷駅で、「ここは鳩ケ谷駅です幡ヶ谷駅ではありません」と書かれたポスター画像がSNSに投稿され話題となりました。
-
-
-
【10式戦車ができるまで】新戦車に見合う「砲弾」ができるまで 威力の割に外さない! 空力つきつめた形どうやって?
主砲含め純国産戦車として開発された10式戦車は、使用する砲弾も独自開発の国産のものです。しかし、砲弾の開発にもそれまで経験したことのない苦労があったようです。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧